6899886 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

『世界 2024年3月号… New! Mドングリさん

5/18:茨城県・鹿島… New! 天地 はるなさん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

美しい日本語に 一… New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カレンダー

2012年12月04日
XML
カテゴリ:韓国旅行2012
667春川駅.JPG
国立春川博物館を出て、市庁辺りまでバスで帰り、そこから春川駅の観光案内所まで歩いて支石墓のある遺跡へのバスの行き方を教えてもらった(←結局遠くて行かなかった)。

668駅前開発.JPG
この駅前一帯が巨大な空き地になっていて、工事中である。いつも思うのだけど、どうしてこんな一等地に大掛かりな更地を作ることが出来るのだろうか。


672春川七層石塔.JPG
ちょっと歩いて春川七層石塔を見に行く。韓国の石塔は総じて古い。そして木造建築とは違い変な手が入っていない。新羅・高麗にかけて作られたモノとのこと。

673工事現場.JPG
そのまま町歩きに入る。高層アパートの建築現場である。なんか心なしか鉄筋の数が少なく細い様に感じる。

675道ちよう.JPG
江原(강원)道庁に着いた。春川市は道の首都でもあるのだ。いわば県庁みたいなモノか。顔写真付きで金メダリストを讃える垂れ幕を張っている。こういうのだけは、韓国という国は素早い。

677地下街.JPG
ちょっと市場方面に歩いて、地下街から出ると、

678みょんどん通り.JPG
明洞商店街(^_^)。ソウルと同じ様に春川でも明洞が1番メインの商店街みたい。

679たッカルビ通り.JPG
その一つ隣通りにいわゆるタッカルビ通りがある。

681お店に入る.JPG
空いていたので、有名店じゃない所に入る。タッカルビが一人前一万w。(←私的には高いと思う。)仕方なく、焼酎と一緒に頼む。(でも1人でも頼めるので良しとするか)

682たッカルビの具.JPG
鶏と餅とポテトとキャベツが材料。全く簡単な料理だ。

683たッカルビの具.JPG
しばらくしたら、炒めてくれる。

685味はぜつめょう.JPG
味は思いもかけず、絶妙だった(^O^)/焼酎がすすむ。

687うーたべた.JPG
完食~。(←きたなくてごめんなさい) 家族連れもけっこう居た。

688こんなテーシャツよう着るわ.JPG
バイトの兄ちゃんが着ていた。こんなTシャツ、日本人ならば恥ずかしくて着れんわ。「我愛倉敷」っていうTシャツ想像できん。でも、他の国から観たら「I LOVE PEACE」とかは恥ずかしいと思うところもあるのだろうか。

689冊英知.JPG
「冬のソナタ撮影地」日本と中国がターゲットなのね。

690ラーメン屋.JPG
中央市場。ペ・ヨンジュさんがよく食べたというラーメン屋。市場自体はみるところなし。

693中学校.JPG
夜の春川中学校。校名の文字が電飾だ。

694やどの近く.JPG
モーテル街に着いた。夜は少し雰囲気がある。

ソウル→春川6300 昼食5000 バス二回2400 アイス 2000 宿 30000 夕食13000 Wi-Fi5500
計 64200w
歩数 20072歩





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月04日 22時30分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[韓国旅行2012] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.