6883746 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

『映画の巨人たち … New! Mドングリさん

「とてもおいしい」… New! 天地 はるなさん

新イソップ童話~ど… New! 七詩さん

冷麺、冷蕎麦の季節… New! はんらさん

源氏物語〔1帖桐壺24… New! Photo USMさん

カレンダー

2021年10月30日
XML


「ザ・ビッグイシュー vol.417」2021年10月15日号

特集は「土と微生物と」でした。
(ホームページより)
「水の惑星」地球は、「土の惑星」でもあります。土があるからこそ地球は命を育む星になりました。地球上の12種類の土を探し求め研究してきた藤井一至さん(森林総合研究所)は、食卓の食べ物の95%が土に由来すると言います。たとえば「朝食は“チェルノーゼム”で育てた小麦パンに、北欧の“ポドゾル”でとれたブルーベリー・ジャム。お昼はアジア熱帯雨林と“強風化赤黄色土”が育む香辛料(ウコン)を使ったカレーライスと“黒ぼく土”でとれた野菜サラダ……」というように。

一方、土の中には植物の生育を助け、医療薬ともなる無数の微生物が棲んでいます。土壌微生物研究者の染谷孝さん(佐賀大学名誉教授)は、「蛍光顕微鏡で観察できるようになって、土壌1g 中に100億個もの細菌の存在が判明。しかし、その99%は未知」だと言います。

枝元なほみさんからは“土と微生物”についてのエッセイと料理が届きました。


さて、地球には「たった」12種類の土しかないのか?というのが衝撃的。しかも、土の色は茶色や黒が常識ではなかった!!
ノルウェーならば白、アフリカ中部ならば赤、インドネシアは黄色と答えるのだそうだ。
しかも、しかも三大肥沃土壌は世界の(日本ではない)一部に過ぎないという。
まだまだ世界は謎に満ちている!

しかも、細菌の世界まで踏み込むとさらに謎に満ちている。

ちょっと読んでみたくなった。
「土 地球最後のナゾ」藤井一至 光文社新書
「土壌微生物の世界」染谷孝 築地書館

浜矩子さんが岸田内閣の経済政策をバッタバッタと切っている。曰く「アホダノミクス」!

池内了さんが「うまいものは別腹」というのは、科学的根拠がある、ということを説得力持って説いている。つまり「脳の命令」であり、一定身体は耐えられるそうだ。身体に悪いのは当たり前なので、それがフリーパスポートにはならないけれど。

やっぱ、ビッグイシューは面白い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月30日 12時42分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書(ノンフィクション12~)] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月

© Rakuten Group, Inc.