4352037 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Comments

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

ドクターシーラボ yhtims56さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

May 2, 2011
XML
カテゴリ:そば・うどん
大型連休の前半3連休も昨日で終わり、今日5月2日の平日を挟んで、また憲法記念日から子供の日までの3連休になります。
相方さんも私も今日は通常通りに出勤します。
それでも、通勤電車はガラガラに空いていると予想されますし、職場では電話やメールもほとんど来ないと思いますからお気楽なものです。
ただし、相方さんは月初のシステム処理のため、今日はバタバタする見込みだとか・・・。

この連休中に遠出は最後の土日に長野に行く予定だと以前のエントリーで書きましたが、野暮用が出来たため、急遽5月4日~5日の1泊で浜松の実家に帰省することになりました。
毎年、この時期に開催されている「浜松まつり」が中止になり、帰省には混雑を伴うことはないと思いますが、節約のため、今回の移動は東名ハイウェイバスで東京⇔浜松を往復します。
ホントに事務的な用事なので、ゆっくり休むという訳にはいきませんが久しぶりの帰省なので、晩ご飯ぐらいは美味しいものでも食べたいと思っています。

さてさて、今日のエントリーは4月30日(土)のランチに「丸亀製麺 南池袋店」を利用して食べたものを紹介します。
この日、池袋には長野行きで予約していたJR乗車券や高速バスのチケットを受領する用事があったため立ち寄りました。
同日、相方さんと品川のストリングスインターコンチネンタルホテルにお泊まりする予定でしたので、池袋でランチを済ませてから移動するつもりでした。
それで、池袋東口にある西武バスチケットセンターから歩いて数分の所にある丸亀製麺さんでランチを取ることにしました。

02MAY-1

上画像は座ったテーブルにあったメニュー紹介の三角筒ですので後付けになりますが、店頭にあった「すりたておろしフェア」の「初夏のうどん3種」の中から「梅おろし醤油うどん(並)」(350円)を注文してみました。

02MAY-2

↑コチラが「梅おろし醤油うどん(並)」とサイドディッシュで追加した「さつまいも天」と「ちくわ天」です。
「すりたておろし」の正体は、上画像のうどんの後ろにある「半円」にカットされた大根のかたまりとおろし皿です。
これを自分ですりおろして、うどんに加えて「梅おろし醤油うどん」が完成します。
完成後のうどんと追加した天ぷらについては後ほど紹介します。

02MAY-3

↑コチラは、だいこんおろしを加える前の状態です。
実際のデフォでは、梅肉ペーストと冷水で締めたうどんのみが丼に入っていましたが、これに好みの量の「おろし生姜」と「青ネギ」を加えています。

02MAY-4

↑続いてコチラは、テニス肘の痛みが再発してしまった右手を庇いながら、やっとの思いですりおろした大根をうどんの器に投入して、さらにダシ醤油で味付けしたものです。
この画像を撮影した後、うどん全体を大根おろしとよく混ぜてから、食べ始めました。
この日はそこそこ暖かかったこともあって、ツルツルっとした食感の冷たい喉ごしが良く、大変美味しくいただくことができました。
ただ、おろしたての大根はおろし方によって辛口にも中辛にも自分で調整が出来るのは良いのですが、肘痛を抱えた私にはちょっとハードでした。

02MAY-5

↑コチラはサイドディッシュとして追加した「さつまいも天」(80円)と「ちくわ天」(100円)です。
讃岐うどんのFC店でうどんと同じくらい楽しみなのは、このような天ぷらを追加することです。
それを見越して、うどんの量を(並)に抑えているほどです。
この日も大好きな「さつまいも天」で、セーブしたはずの"炭水化物"を追加してしまっては元も子もないですが、美味しくいただければそんなこと気にする必要はないと思います。(笑)
ちくわ天もいつもながらにサクサクに揚がっていて美味しかったです。

今日のエントリーは以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2011 01:57:12 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.