4355694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Comments

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

January 8, 2013
XML
今日のエントリーは、昨日セブンイレブンで買ってランチで食べた「七草がゆ」を紹介します。
昨日の1月7日は、いわゆる「人日の節句」で、この日は「七種粥(七草がゆ)」を食べる風習があります。
セブンイレブンが全国に広めたとされる「恵方巻き」と比べても、一部の寒冷地を除いて一般的な気がしますし、年末年始で「お疲れ」の胃にも優しいということで、「こだわり米の七草がゆ」という商品名で売られていた「七草がゆ」を買って食べてみることにしました。
皮肉にも、恵方巻きでお馴染みのセブンイレブンさんで調達してしまいましたが、私の身の回りで最もアクセスが良いのが同店という理由で買ってみた次第です。

R7172352r.jpg

↑コチラが「こだわり米の七草がゆ」の外装です。
お店に常備されている業務用の1500Wの電子レンジで45秒温めてもらい、それを持ち帰って食べました。
容器の真ん中に「沖縄 海水塩」の小袋を置いてみましたが、この「こだわり米の七草がゆ」を食べる際に好みの量を足して、塩味の加減を自分好みにカスタマイズすることが出来ました。

R7172355r.jpg

パッケージを解いて、容器の上蓋を取ったところで「七草がゆ」を撮影してみました。
「春の七草」の7種(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)が全て入っていたかどうかまでは確認しませんでしたが、この内の「すずな」(蕪)と「すずしろ」(大根)は他と違って白いので入っていたことが簡単に分かります。

上画像で、白い粒々が見えるのは「沖縄 海水塩」で、ひとつまみ分だけ掛けているのが分かると思います。
味付けらしいものはこの塩味のみですが、食べる前によくかき混ぜて味が全体に行き渡るようにしてからいただきました。

他にもまだ年末年始休暇中のブログネタがありますが、季節モノということで昨日食べた「七草がゆ」のコンビニ弁当を先に紹介しました。
今日のエントリーは以上です。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2013 03:28:49 AM
コメント(0) | コメントを書く
[お弁当・ランチボックス・サンドイッチ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.