5900845 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

からだと宇宙とヒーリングと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

norico1

norico1

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月25日
XML
カテゴリ:レイキ
レイキマスターの仕事は、けして楽なだけではないけれど
でも、それ以上に大きな喜びと感動がある素敵な仕事だなあピンクハート
そんな風に日々感じています。

レイキマスターになるのは
そんなに難しいことではありませんし
まあ、誰でもなろうと思ったら、レイキマスターコースの
クラスさえ受ければなれるので簡単です。

ですが、その仕事をちゃんとやっていくには、
当然、ある程度の努力や
がんばりも必要となってきます。

でも、これはレイキに限らず、きっとどんな仕事でもそうですよね?

いくら好きなものでも、仕事となると、やはりそれなりの責任だとか
プロフェッショナルとしての意識が必要になってくるのは
当たり前のことなのでしょう。

レイキマスターの仕事の場合は、ヒーリングができるというのは
当然ですが、それを他の人にきちんと伝えることができること、
また常に自分の心と身体の状態をチェックしておく必要もあります。

癒しやヒーリングを教えているマスター自身が病気だったり
気持ちが落ち込んでいては、話になりませんものねウィンク

もちろん人間ですから、誰でも調子が悪い時もありますが
常にバランスを整えることを心がけて、
普通の人以上に、その辺りのことを気を使う必要はあるかもしれません。

なので、もちろんレイキだけでなく、
生活習慣や食事など、毎日の生活にも
充分気を使っていく必要はあると私は思っています。

またヒーリングを行うスペースの浄化や
場所のエネルギーに気を使うことも大切。
エネルギーワークをするのに、
その場所が雑然と余計なもので溢れていたり
逆に殺風景だったりしては、
せっかくのエナジーヒーリングの効果が半減です。

これまで、私はヒーリングを行う場所のエネルギーに
無頓着なヒーラーの方に何人も出会ったのですが、
それだけで、ああ、この方はまだこういう段階の
ヒーリングなんだなあと思ってしまいます。

もちろん、豪邸に住む必要はないし
例え、狭い部屋であっても、自分のできる範囲で
ヒーリングスペースを美しくクリエイトすること、
レイキに限らず、あらゆるヒーリングを行う方は
とても大切なことだと感じます。

またレイキマスターの仕事は、レイキのクラスやヒーリングをする
時間だけではありません。

クラスやヒーリングが終わった後も、いろんな疑問に答えたり
アフターフォローが大切。

いろんな方にレイキを伝えている中では
実にこれまで思いもしなかったいろんな質問がやってくるのですびっくり

そういった質問にも、きちんと真摯に答えていく姿勢、
自分の経験の中で、また他のいろんな症例を調べたりした上で、
自分なりの解答を伝えること、
また、もちろん、わからないことはわからないと
誠実に伝えることも必要ですねウィンク

そういった意味で、
レイキマスターになる前より、マスターになってからの方が
遥かに学ぶことは多いのかもしれませんね。


さて、今日はレイキ1のクラスがありました。

おとといもレイキ1でしたが
やはりレイキ1は、一番初めてのレイキを学ぶ感動も大きいな~と感じます。

最後のヒーリング実践を終えると、もうやった~♪という感じ。

この喜びと感動があるから、例え、少々大変なことがあったとしても
この仕事、やめられませんウィンク


今日は新月ですね。
今から、今夜の新月の遠隔レイキの会の参加者リストを作成します。

今日の遠隔の参加者は、今のところ34名。
直前にまた増えるかもしれません。

遠隔が始まる1時間前ぐらいに
レイキ2以上の方々に参加者リストをお送りするのですが
時々、どの方がレイキ1だったか、レイキ2だったか、
わからなくなったり、名前がごちゃごちゃになったりほえー
このあたりを、もっとしっかりオーガナイズしなければ~~雫

いつもたくさんの方に支えられて、この仕事ができているんだなあ、
そんな風にいつも感じています。

ありがとうピンクハート

ここに来てくださったみなさまも
どうぞ素敵な新月の日をお過ごしくださいね月

CSC_1470 のコピー.JPG
@Mt.Shasta







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月26日 12時18分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[レイキ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.