【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/01/12
XML
カテゴリ:ヴォーヌ・ロマネ


【新入荷】[2005] ヴォーヌ・ロマネ エマニュエル・ルジェVosne Romanee Emmanuel Rouget CP90

先日オークションで数本買った内の一本です。

良いワインですが、15000円はやっぱり高い様に思います。確かに他に代わる物はないワインですが、昔買えた8000円位が懐かしいです。

まあDRCのエシェゾーやルロワのヴォーヌ・ロマネと比べて遜色の無いワインですからこの価格も仕方ないと言えばそれまでですが・・・

ルジェは欧米ではジャイエの後継ぎとしての価格的地位を確立してしまった様です。今後も為替分を除けば値が下がってくる事はなさそうですね。

色は澄んだルビー色、香はラズベリー、苺、バラ、ハーブ、味わいは非常に魅力的です。甘く繊細でクリーミーな果実味、出しゃばらないタンニン、綺麗な酸、ヴォーヌ・ロマネらしいビロードのような喉越し、何時までも飲んでいたくなる良いワインです。

香はまだ獣や紅茶、森の下草が出てきていないので、3年後位がベストと思います。酒質と果実味の甘さからすると長熟系ではなく後6年位で飲み切った方が良さそうな感じです。

と言う事で2009~2015年、一期目のピークが2011年、次のピークが2015年位でしょうか、古酒好きが古酒にするには向かないワインだと思います。

2005 Emmanuel Rouget Vosne Romanee

Wine Advocate # 171
Jun 2007 David Schildknecht (91-93) Drink: N/A $129-$178 (95)
A blend from five parcels, Rouget's 2005 Vosne-Romanee offers a lovely, sweet scent of black fruits and flowers, incense, cumin and nutmeg. There is a striking palate counterpoint between brightly fresh black raspberry, cherry, and a creaminess of texture and caramelization of oak, finishing with beautiful, pure sweetness of black fruit liberally spiced and subtly underlain with chalk. You'd be hard pressed to find a more pristine or effusive village Vosne. One scarcely notices the structure, although I think it's there. This is a case of "drink it now or drink it later" - you can't lose.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/12 01:52:39 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.