6857637 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

映画「あまろっく」… New! 七詩さん

視聴中ドラマ New! はんらさん

発注した後で チル… New! ポンボさん

徘徊日記 2024年4月… New! シマクマ君さん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

カレンダー

2016年09月04日
XML
カテゴリ:中江兆民

山田町から300mほど南に行った菜園場町に横堀公園がある。その花壇のひとつにこういうのがあった。武市半平太の田舎にある生家を、市民が再現したものらしい。武市半平太は、維新の中で、言うなれば旧守派として罰された派閥の党首に過ぎない。しかし、何故か現代において非常に人気があることが、こんなものからでも伺えるのである。

 安政1(1854)年叔父島村寿之助と槍剣道場を開きました。その後一時江戸に出て帰郷後、道場の経営に力を入れ、藩からご褒美をいただきました。
 長州などの尊攘運動が激化する中、万延元(1860)年藩から剣術修行の許可を得て北九州の諸藩を巡歴しました。
 やがて、修業のため再び江戸に出て、大石弥太郎から尊攘運動の全国情勢を聞き、また木戸孝允、久坂玄瑞らと交流し刺激を受け、大石、島村衛吉、池内蔵太らと土佐勤王党を結成することを決め帰国し、200人余りの同志を集めました。(「土佐の歴史散歩」より)


武市瑞山道場跡記念碑




ただ、最近「幕末下級武士の絵日記」なる本を読んで知ったのであるが、忍藩(埼玉県上田市)という一つの地方の藩の武士でさえ、様々な若者がおそらく十数人規模で尊皇攘夷運動に影響を受け、政論を書いて蟄居させられるまで「流行」していたのである。驚きを禁じ得ない。その広がりは、例えば朝鮮拉致問題で急進的な政治団体と一部政治家が結びついている状態といえばいいのか。そして、それを支持する広範な国民がいるという状態。そういう時に日本人はどのように動いてゆくのか。拉致問題は少し問題が限定されすぎているかもしれないが、日本人が国論を二分するような運動に直面した時に、どのような態度を取り、どう動くべきなのか。尊皇攘夷運動VS開国運動もそうなのだが、自由民権運動VS明治政府の問題からも、観ることができるような気がするる。それは、私たちがこれからの改憲問題に直面するときに貴重なヒントを、この高知の土地からもらうような気がするのである。











菜園場町商店街を通り過ぎて、文化プラザカルポート前に運河が通っていて、運河公園に沿って、あるモニュメントがあった。高知でずっと行われている「マンガ甲子園」の第一回から24回までの最優秀賞を展示していたのである。私の琴線にひっかかったものだけを紹介する。どうやら、高校生らしく、あまりひねりすぎたり、ブラックすぎると最優秀賞にはならないらしい。


そこから西に歩くと、はりまや橋交差点の東側に到着する。はりまや橋観光バスセンターの隣に河田小龍の碑があった。洋学家で、坂本龍馬にも影響を与えたらしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月04日 06時22分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[中江兆民] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:武市半平太道場跡 高知紀行(3)(09/04)   ももたろうサブライ さん
武市は山内の微妙な政治的立場を読み違えたという点で、政治家たりえなかった思うのですが、判官びいきなんでしょうね。愛妻家だったらしいですし。
(2016年09月04日 10時02分10秒)

Re[1]:武市半平太道場跡 高知紀行(3)(09/04)   KUMA0504 さん
ももたろうサブライさん
>武市は山内の微妙な政治的立場を読み違えたという点で、政治家たりえなかった思うのですが、判官びいきなんでしょうね。愛妻家だったらしいですし。

-----
尊皇攘夷運動とは何だったのか。
本来ならば、そこまでさかのぼって自由民権運動を考えないと、片手落ちだとは思うのですが、そこまでの余裕がないのです。ただ、高知市内の宿命なのですが、坂本龍馬だけはこれからも取り上げていかざるを得ません。
(2016年09月05日 11時02分35秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.