6858202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

『宮本常一 伝書鳩… New! Mドングリさん

陰陽師0(ゼロ)★安… New! 天地 はるなさん

週刊 マンガ便 石… New! シマクマ君さん

韓国旅行2024春旅3… New! suzu1318さん

映画「あまろっく」… New! 七詩さん

カレンダー

2016年09月05日
XML
カテゴリ:中江兆民

いったんホテルに帰り、チェックアウトして高知駅のコインロッカーに荷物を置きに行く。すると、駅前に巨大な三志士の像が見えて来た。NHK大河ドラマ「龍馬伝」に合わせて作ったらしい。龍馬と中岡慎太郎と武市半平太である。山内容堂公は、これを見たならば言うだろう。
「維新の回天に労があったのは、龍馬は別として、こいつらよりも、私の方がよっぽど力を貸したはずだ‼」
しかし、容堂公は人気がないのである。

「龍馬伝」幕末志士社中という建物が駅前に出来ていた。博物館フェチとしては、(500円で若干高かったが)入らざるを得ない。


「龍馬伝」に使った龍馬の家のセットがそのまま展示されていた。高知市が買い取ったらしい。写真取り放題なのがいい処。
そんなにすごいとは思わないのだが、説明ボランティアのおばちゃんが居たので、いろいろ質問出来たのが良かった。龍馬の家は、わりと金持ちの武士の家だったらしく、中に小川を引き込んで水洗いなどをしていたらしい。


この縁側で、観てないけど大河ドラマの中では、竜馬たちが仲良く話していたらしい。


家は間取りが残っていたわけではないので、正確ではない。文献などから想像し、他の武家の家を参考にしながら作ったらしい。これは台所。
台所からは、上げ下ろしの出来る階段がしつらえていた可能性がある。


その上の部屋に龍馬が居ただろう。これは二階に上がった写真ではなくて、別に竜馬の部屋が作られてていた。

「今さっき、高知市内を歩いて来たのですが、ホントに昔の古い家がないですね」
「大空襲で一面焼け野原になって、家どころか文献もあまり残ってないのよ」
「道路は昔と比べてどうだったんですか」
「電車通りは、都市整備で道路を広げたけど、あとは昔のままだと思うわよ」
「普通城下町というのは、防備のためにかなり入り組んでいると思うのですが、はりまや町などは、なんか碁盤の目みたいだったんですが」
「そうかもしれない。山内の殿様が城下町を作る時に、馬の速駆けをしたいというので、県庁前の通りはなどは真っ直ぐに作ったみたいよ」
そうなんだ。とりあえず、道だけは、江戸時代を偲びながら歩けばいいということがわかった。


駅前から路面電車で、この旅で1番行きたかった博物館、自由民権記念館に向かう。


ここで8冊ほど本を買った。以降、もう少し本を読み込んで記事を書きたいので、レポートを暫く休みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月05日 18時22分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[中江兆民] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.