6857044 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

ベランダだより 202… New! シマクマ君さん

『「難治の国」ある… New! Mドングリさん

昔語り:船場の末裔 New! 天地 はるなさん

韓国旅行2024春旅3… New! suzu1318さん

ネイルとデザート屋… New! はんらさん

カレンダー

2018年07月16日
XML
テーマ:ニュース(99460)
カテゴリ:社会時評
真備町に家の片付けボランティアに行って来ました。分厚い生地の長袖の作業着(ブカブカなので、見た目よりも暑くはない)、帽子、軍手とマスク、貸して貰った長靴、小さなリュックにタオル二枚、凍ったペットボトルと冷やしたお茶、オニギリを入れて、という出で立ちである。



ひと山越えると、一挙に景色が変わる。家は立っているけど、中はがらんどうの家が多い。道沿いにずっと瓦礫が積まれている。やがて特有の臭いが鼻についてくる。田んぼは全滅どころか、既に穂が枯れていた。数本ハスの葉が立っていたのが、印象的。

支援に入ったのは、決壊したいくつの堤防のすぐそば、みんな二階屋根まで浸かったところだ。泥のかき出しと聞いて到着すると、それよりも「二階の荷物を片付けて」と返事。予定は未定が当たり前。納屋になっていたところを二階部屋に改装したところ。若夫婦が住んでいたのか、ぬいぐるみなどもある。2段ベッドは倒れ、二つのタンスは倒れていた。水(泥水)が入るだけで、こんなにも重たいものが、こんなにもいろいろと移動してしまうのである。水に浸かると、家は全壊扱いだということに今更ながら得心がいった。大正年間建築の家だそうだ。水が来る前に米を二階に上げていたらしく、発酵したような臭いがする。その時はまだ二階まで水が来るとは思っていなかった。米はたった数日で発酵するものなのだ。タンスを起こして、ベッドを分解し、細い階段を何度も往復する。この日、応援は15人くらい行っていたが、タンスを起こすのさえ、四人要る。服があっという間にドロドロになる。

最初の40分は夢中で動いたけど、流石に35度を超えそうな酷暑の中、一回目の水分休憩の後はテンポが鈍くなった気がする。どうも、家主さんから今日の片付けは午前中で終わりにするという方針が出したようだ。昨日は真備町だけで21人が救急搬送された。実際、たった2時間半くらいで出来たことは、二階の荷物が半分くらいになったこと。台所の片付けが進んだこと。少しだ。まだまだ先は長そうだ。私は、終わればこの記事を書いて終いにすることが出来る。家主と家族と親類のみなさんは毎日続く。灼熱地獄である。

私はなんともなかったけど、汗を拭くタオルに泥がついたり、ペットボトルを飲む手にも泥がついている。清潔な水はまだ出ない状況で、感染症も心配である。



家族のみなさんは、二階まで水に浸かったときに、屋根まで逃れた。まだまだ気丈なご主人(70代?)は
「ワシは屋根に上がるのは平気だったけど、屋根は怖い人もいただろう。瓦も動くし」
「何時間くらいいたんですか?」
「あんなときは時間は遅く感じるからなあ。寒いし」暫く考えて「3時間くらいだろうか。屋根からボートが来るのを見たのは初めてじゃ。直ぐには近くに寄れなくて、ぐるりと回ってつけたり大変だった」救出されたのは、まだ雨の降っているときではなかったか?朝方か。

前の記事​で、私は自治体発行のハザードマップに「小田川決壊は100年に一度の確率」と書いているのを紹介した。確かに、小田川決壊の危険性はずっと言われていて、河川付け替え工事も予定されてはいた。しかし、この書き方で果たして住民のみなさんがどこまで本気になることができるのか?と思う。行政は、責任持って対処してほしいと思う。



まだまだ長いボランティア支援と、募金などの金銭的援助、そして行政のバックアップが必要である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月16日 06時02分22秒
コメント(4) | コメントを書く
[社会時評] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:真備町でボランティア(07/16)   Mドングリ さん
ボランティア参加、ご苦労さんでした。
夏場のボランティアは、きついようですね。報道では20分作業、10分休憩ぐらいにしないと、ボランティア参加者に熱中症が出ると言っていました。

私も和歌山や宮城の災害復旧ボランティアに行ったことがあるけど・・・夏場はきつかった。

昨今では、ボランティア受け入れ側の対応も格段に進歩しているし、なんだかボランティア文化が生れたようで、これは評価できるかも? (2018年07月16日 08時03分28秒)

Re:真備町でボランティア(07/16)   嫌好法師 さん
ボランティアお疲れ様です。私が出来ないことをやってもらってると思って、感謝しております。熱中症に気をつけてくださいね。 (2018年07月16日 16時55分01秒)

Re[1]:真備町でボランティア(07/16)   KUMA0504 さん
Mドングリさんへ
ちゃんと休憩することは大切ですね。それでなくても今年の夏はきつい。実は、休憩をリードする「リーダー」を事前に決めていたのに、その彼が全然徹底していなくてみんな銘々に休憩を始めたのがよくなかったと私は思う。でも、こんなひどいのは彼含めて私も初めての経験で仕方なかったかもしれない。

私は市のボランティアセンターではなく別のルートで行ったのですが、隣の家も会社から大勢来ていたし、ほかの知り合いはSNSでたくさん来ています。公表以上にボランティアは来ていると思う。それでも追いつかない状況がある。

いろんな小さいセンターでも、経験は蓄積されていてかなりスムースに言っていると思います。 (2018年07月17日 07時01分45秒)

Re[1]:真備町でボランティア(07/16)   KUMA0504 さん
嫌好法師さんへ

周りにはもっと一生懸命連日奮闘する人はいるのですが、私は明らかに「物見遊山では失礼だからボランティアの形で参加する」という好奇心優先の参加です(^^;)。でも、あと一回は行きたいと思う。 (2018年07月17日 07時05分14秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.