4356656 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Comments

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

May 29, 2009
XML
カテゴリ:らーめん・つけ麺
東京地方は、今朝起きても雨、雨、雨・・・、昨日から本当によく降っていますよねぇ。
湿度はあるものの、なんとなく肌寒くなっています。
こう寒暖の差が激しいと、普通にしていても体調を崩しがちです、皆様ご注意くださいませ。

今日のエントリー本題に入ります。
昨日のエントリーで紹介した月例ワイン会からの帰り道、Yさんと相方、そして私の3人が、品川駅の改札をスルーして、高輪口方面に向かいました。
目的は「品達(しなたつ)」でらーめんを食べること・・・。

このワイン会が品川開催になって以来、幾度となく同じパターンで、ワインをしこたま飲んで、少し時間をおいて落ち着いた頃、こうして〆のらーめんで仕上げることをしています。
ここ品達にはラーメン屋さんが7店、丼メシ屋さんが5店、軒を連ねています。
一度は「伝説のスタ丼」とやらを食べてみたいところですが、ここに来る時は「ヨッパー状態」になっていますので、どうしても「らーめん」の方に目が向いてしまいます。

29MAY-1

この日は、大のつけ麺フリークであるYさんが一緒だったこともあって、ほぼ迷うことなく「TETSU」に入りました。
TETSUの本店は千駄木?にあって、「つけめん」が美味しいと評判の人気店です。
そこの名前で営業している支店ということで、あれこれ考えるのはやめて、オーソドックスな「つけめん」(750円)を注文してみました。

29MAY-2

↑コチラが「つけめん」です。
う~ん、ヨッパー状態じゃなければ、もっと味わって食べることが出来たと思いますが、逆にお腹が空いていると、大盛とかトッピングのオプションを次から次へと注文してしまいそうですので、〆の一杯ぐらいが丁度良いのではと思います。
麺は太丸麺でモチモチしてて歯応えバッチリでした。
品達のホームページには、「2008年4月からは自家製麺に切り替えた」とありますので、オリジナル麺ということですね。

29MAY-3

コチラがつけ汁です。
「煮玉子」がぽっかり浮かんでいますね、デフォで入っている「チャーシュー」もほんの少し見えていますが、大部分はスープに沈んでいます。
その他の具は刻んだ白ネギでした。
スープの味のこだわりは、「ゲンコツ・鶏から取った動物系スープと鰹・鯖・煮干しで取った魚系スープがぶつかりあった濃厚スープ」とありましたが、つけ汁はどちらかというと魚系のダシが幅を利かせていました。
一番最初の画像の看板に「つけめん」と並んで、「煮干そば」とありますので、やはり魚系スープに自信があるという表れだと思います。

以上、こうして私の初TETSUの模様でしたが、ヨッパーだったってこともあって、味の記憶がほとんど残っていません。
そして、非常に眠かったせいか、割スープ(足りなくなったスープを補うダシ)の入った小さなポットを「お茶」や「水」と勘違いして、どんぶりじゃなくお冷やのグラスに注いでしまうという、今考えると全くあり得ない「失敗」をしてしまいました。
次回利用時は空腹時で、もっとまともな時間に食べてみたいと思いますが、他のお客さんも考える事は一緒、人気店ゆえに行列を覚悟しなければいけないと思います。
さてさて、リベンジできるのはいつになることやら・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2009 03:46:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[らーめん・つけ麺] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.