67634951 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1169)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2017年04月10日
XML
カテゴリ:健康野菜
おはようございます。

プランター&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこオカヒジキ(おかひじき)ひよこ
<アカザ科/ヒユ科>

鮮やかな緑色で、シャキシャキした食感が特徴のオカヒジキ。
古くから食用にされてきた野草で
アジア、ヨーロッパ、日本でも全国の海岸砂地に生殖しているという。
生育期間が短く、手軽にどこでも楽しめます。
茎の先端の若い多肉質の茎葉を摘んで利用します。

おかひじきは、栄養価が高く、
カロチンやビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄、
マグネシウム、銅などのミネラルも豊富な野菜
で~
近年需要が高まっている夏の健康野菜の1つなんです!
知ってたぁ~?

これが・・”おかひじき”だぁ~♪

写真: オカヒジキ5

漢字で書くと・・岡鹿尾菜、岡羊栖菜
別名 ミルナ または、水松菜。

各地の海岸の砂浜に生えていると言われ、
茎の長さは20~30センチほど。
その姿が海藻のひじきに似ていることから・・
「陸のひじき」=「おかひじき」という
呼び名がついたと言われています。
そのため、おかひじきは別名「陸の海藻」とも言われ・・、
主に山形県や秋田県を中心とする海岸の砂地に自生しているそうです?!

今では山形県の伝統的な野菜で、
熱湯でサッと茹でて~ポン酢や
からし醤油、マヨネーズで食べると最高に美味しいんです☆
調理が簡単なのも魅力的♪

写真: おかひじき6


☆~タネを知ろう~☆


<オカヒジキ>
古くから食用にされてきた野草で海岸の砂地に自生しています。
生育期間が短く、手軽にどこでも楽しめます。
茎の先端の若い多肉質の茎葉を摘んで利用します。
写真: オカヒジキ種まき



<オカヒジキ>
ひじき菜
山形県内陸地方で育てられ、
海藻のヒジキに似ていることから名付けられました。
若芽はゆでると鮮やかな緑になり、独特な歯ざわりと風味があります。

写真: オカヒジキ



<オカヒジキ>
●アカザ科の植物で、陸の海草といわれます。
葉は細く、長さが2~6cm。多肉質でやわらかく、鮮緑色です。
●茎葉のやわらかい部分を熱湯でゆで、
辛子あえ、酢みそあえ、お浸し、添え物などに利用します。
●耐塩性が強く、やせ地でも育ちます。

写真: オカヒジキ(タキイ)



<岡ひじき(おかひじき)>
・「海ひじき」に似た珍しい野菜で、よく分枝する豊産種、
 丈夫で作り易く家庭菜園に最適です。
・プランター、木箱で簡単に栽培出来ます。
・葉茎ともに鮮緑色、葉はサクサクとして葉切れよく、
 栄養価も高く食味も最高です。


☆~種まきしてみよう~☆

オカヒジキは、東北地方などでは古くから食用として
自然に浜などに生えているものを採っていたようですが、

近年では天然の物は各地でその数が減り、
絶滅が危惧されている状況にあるんだとか!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

スーパーなどに並ぶオカヒジキは、ほとんどが栽培されたもので
山形県の伝統野菜として扱われているそうです。

そ~~んな貴重な伝統野菜「おかひじき」を栽培してみませんか?

写真: スイスチャード種

種まきは、桃の花が咲く頃
(またはさくら桜の花が咲く頃)から・・OK♪

ヒユ科(旧アカザ科)らしい種で、
種皮がかたいので、
播種前に1~2日水につけておくと発芽が促進されます。

*一斉に発芽しづらい性質があり・・
パラパラと発芽してきます。

おかひじき1.jpg

すじまきか、バラまき、どちらでもOK.
*種が細かいので~バーミニュラを多めに入れておくと良いでしょう。
*酸性に弱いので、苦土石灰などで酸度調整します。
*まき溝に1センチ間隔で種をまく。
土を薄くかぶせて手で軽く押さえたら、水をたっぷり♪

おかひじき2.jpg

<1回目の間引き・土寄せ>
種まきから2週間後
*本葉が出たら3〜4センチ頃に
 1本となるよう間引き、軽く土寄せをする。

<成長の特徴>
*本葉2~3枚までは、生育がゆっくりで遅いです。
*水分不足になると茎葉がかたくなるので、
土がかわいたら水やりをします。
*密植にならないように間引きをし、風通しをよくします。

写真: おかひじき

<2回目の間引き・追肥・土寄せ>
種まきから30日後
*本葉が3〜4枚になったら1センチに1本となるよう間引く。
*本葉3~4枚の頃に、株間7~10センチにします。
*株元に肥料を足したら(追肥)、土寄せする。

写真: オカヒジキ2

<収穫時期のタイミング>
*本葉が5~6枚の頃の、草丈10センチの長さに茎葉を
摘み取って収穫します。
*収穫が遅れると固くなってしまうので、早めの収穫を心掛けましょう。

おかひじき3

<長期間収穫を楽しむ方法>
長く収穫する場合は摘芯し、伸びてくる側枝を
元のは2~3枚を残し15cmくらいで摘みとります

写真: おかひじき2

こうすることで~収穫後も、
わき芽がまた伸びて、
何度も柔らかな新芽がまた楽しめちゃうんです。

(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

オカヒジキは、乾燥すると質が悪くなってしまうので、
栽培中は土の表面が乾かないように注意しましょう!
また、収穫が続く場合は追肥もお忘れなく♪

写真: おかひじき5

畑で~「ヒジキ」が採れちゃうなんて・・
なんか、おもしろいですよね♪
(*≧m≦*)プププw


☆~オカヒジキの効能~☆




おかひじきはβカロテンを豊富に含んでいます。
βカロテンには免疫力アップや抗酸化作用があるので、
老化予防やがん予防などに期待できます。
また貧血予防によいとされる葉酸や高血圧予防に効果があるカリウムも多く含みます。
骨や歯の形成をサポートするカルシウムやビタミンKが多いのもポイントです。




スーパーではこんなパッケージで販売されていることが多いので
是非、見つけたら~一度食べてみてくださいね☆

あまりの美味しさに、
年々ファンが増えちゃっているそうですよ?



最近は~あまりの人気からか?
苗まで販売されています・・。



気楽に始められるのも嬉しいですね☆
ウィンクバイバイ



「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


<カテゴリー変更いたしました!>



家庭菜園ランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花

☆~豆知識?!~☆

じつは・・他にも、
「陸(おか)」の野菜として、数多くの健康野菜があります。

<おかのり>
オカノリの名は、その葉の性質からで、
生のまま包丁で細かく叩くと海苔のように粘りが出る事や、
葉を乾燥させ、さっと火にあぶると海苔のようになるからだそうです


<おかのり>
・厚さ、寒さに強く、生育旺盛。プランター等でも手軽に作れます。
・葉は多少ぬめりがあり、アクやクセがなく、お浸し、天ぷら、炒め物に美味です。
・葉の枚数が10から15枚くらいに生育した頃から収穫出来ます。

育て方:コチラ


<おかわさび>
ホースラディッシュは、アブラナ科の耐寒性の多年草。
和名はセイヨウワサビ。 別名、ワサビダイコン、陸ワサビなど


<ホースラディッシュ>
ヨーロッパでは、『ホースラディッシュ』の名で親しまれ、
肉料理の付け合わせにはかかせない食材になっています。
葉がダイコンの葉に似ており、根はワサビの味がします。

育て方:コチラ


<おかわかめ>
アカザカズラ・雲南百薬(うんなんひゃくやく)

<おかわかめ>
葉酸や必須ミネラル(マグネシウム・カルシウム・亜鉛・銅)、
ビタミンA(ベータカロテン)を多く含み、栄養価が高いことから、
近年は健康野菜として注目されています。
「緑のカーテン」作りにも適しており、暑い時期の省エネにも役立ちます

育て方:コチラ


<オカジュンサイ>
タデ科の多年草。ギシギシ、スカンポ。やや湿気った川岸などに生える
写真: ギシギシ13
食べ方:コチラ


o(*^▽^*)oあはっ♪
身近に・・結構、健康野菜ってあるものなんですね~。
「陸(おか)」がつく、健康野菜でした☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月10日 10時00分03秒
コメント(24) | コメントを書く
[健康野菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   ジュラ2591 さん
おかひじきはまだ食べたことがありません。

売っていたら買って食べてみたいと思います。

おかのりも食べてみたいなぁ~。

(2017年04月10日 12時33分23秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   epuron5153 さん
こんにちは。
オカヒジキ、まだ食べたことがありません。
生のままで食べるのですね?
見つけたら一度食べてみないと。^^ (2017年04月10日 12時50分28秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   オスン6757 さん
こんにちは~

オカヒジキ、JAの直売所で見かけた事がありますが、まだ食べた事はありません・・・色鮮やかですね。

今日は久々に晴れて暖かくなっています。
午前中は庭の草取りをしていました。 (2017年04月10日 14時02分06秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
ジュラ2591さん
>おかひじきはまだ食べたことがありません。

>売っていたら買って食べてみたいと思います。

>おかのりも食べてみたいなぁ~。


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
そろそろ~早いものでは・・
店頭に並び始めるかもしれませんね。。
地味ですが・・美味しいです(笑)
(2017年04月10日 14時51分57秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>オカヒジキ、まだ食べたことがありません。
>生のままで食べるのですね?
>見つけたら一度食べてみないと。^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
オカヒジキは~生で食べるよりも。。
一度軽く湯通しして食べたほうが~
より葉が鮮明なグリーン色になり、美味しいですよ☆
(2017年04月10日 14時53分37秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>オカヒジキ、JAの直売所で見かけた事がありますが、まだ食べた事はありません・・・色鮮やかですね。

>今日は久々に晴れて暖かくなっています。
>午前中は庭の草取りをしていました。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
最近・・じわじわと、人気がでてきている?
オカヒジキ。。
直売所でも並べば~結構すぐに売り切れてしまうようです。
是非とも・・今年はお試し下さいませ☆

コチラは薄曇り程度でしょうか?
また明日には雨の予報ですね。。我慢・・・我慢・・(笑)
(2017年04月10日 14時56分24秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   サプリメント管理士 さん
オカヒジキも豆苗も、天候不順で野菜不足になったら、一気に消えちゃいました^^
こういった、天候に左右されない野菜は貴重ですものね~。
ここ数日の雨で、また野菜の値段が高くなり始めています。
こういう時こそ、家庭菜園のありがたさが分かりますね。
(2017年04月10日 15時08分12秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   ミ ー さん
関東地方はいい天気 もう少し桜も楽しまれそうですね。
こちらは土砂降り。桜の名所に行って来ました。
まだ満開にはもう少しでした。明日も雨、桜が可哀そうでした。

オカヒジキ...今年も作ってみようかな?
ザーサイの元...売店でコブを見っけ買ってきました。
昨日、根岸さんのブログで初めて見てビックリ…
さっそく今夜食べてみたいですワクワク (2017年04月10日 16時50分01秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   ブルーボリジ さん
お久しぶりです。最近は こそっと足跡も残さず お邪魔してました。
桜の開花が待ち遠しく、そういえば種蒔き桜と呼ばれる木が存在。
オカヒジキの産地ですが、やはり辛子醤油で頂くのが殆ど、かき揚げの他
なかなかメニューが浮かばす。
スカンポ、ヌルっとした新芽を食べる、初めて声を大にして言いたいっ。
懐かしい思い出、今も探せば庭、畑にありますが、春に一度は食べてた記憶が。
同じ仲間でしょうか?赤葉、赤すじソレルが欲しくて、本日種を購入してきました。
お陰様で玉葱も順調に越冬し育ってます。 (2017年04月10日 17時23分13秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   *ろびん* さん
触感の想像は・・・
なんとなくわかめの刻んだものなのかな~と思っているのですが、違うのかなぁ(笑)
育てて食べないとわかりませんね(^◇^) (2017年04月10日 17時31分24秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
サプリメント管理士さん
>オカヒジキも豆苗も、天候不順で野菜不足になったら、一気に消えちゃいました^^
>こういった、天候に左右されない野菜は貴重ですものね~。
>ここ数日の雨で、また野菜の値段が高くなり始めています。
>こういう時こそ、家庭菜園のありがたさが分かりますね。

-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v ですね☆
でも・・野菜高騰になるだなんて、
予想はできないので、ただただ・・
明日のために種まきするのみですね♪(笑)
(2017年04月10日 18時16分33秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
おかひじき、食べてみたいです。
種探します。

すかんぽ、散歩道で見ます。 (2017年04月10日 18時18分52秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
ミ ーさん
>関東地方はいい天気 もう少し桜も楽しまれそうですね。
>こちらは土砂降り。桜の名所に行って来ました。
>まだ満開にはもう少しでした。明日も雨、桜が可哀そうでした。

>オカヒジキ...今年も作ってみようかな?
>ザーサイの元...売店でコブを見っけ買ってきました。
>昨日、根岸さんのブログで初めて見てビックリ…
>さっそく今夜食べてみたいですワクワク
-----
σ(^_^;)アセアセ...
結局あまりお天気は良くなかった神奈川県です。
明日もそちらの雨雲がやってきて、
気温も下がり冷たい雨の一日の予報です。。
水曜日からのお天気回復を楽しみにしたいですね☆

(2017年04月10日 18時19分03秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
ブルーボリジさん
>お久しぶりです。最近は こそっと足跡も残さず お邪魔してました。
>桜の開花が待ち遠しく、そういえば種蒔き桜と呼ばれる木が存在。
>オカヒジキの産地ですが、やはり辛子醤油で頂くのが殆ど、かき揚げの他
>なかなかメニューが浮かばす。
>スカンポ、ヌルっとした新芽を食べる、初めて声を大にして言いたいっ。
>懐かしい思い出、今も探せば庭、畑にありますが、春に一度は食べてた記憶が。
>同じ仲間でしょうか?赤葉、赤すじソレルが欲しくて、本日種を購入してきました。
>お陰様で玉葱も順調に越冬し育ってます。
-----
赤すじソレル~?
なかなかのレアものですね~
タネがあるなんて知りませんでした♪

オカヒジキ。。
あれこれ作るよりもただ茹でて色々とかけて
食べるシンプルな食べ方が1番ですよね。
あの緑色が食をそそるんですよね☆(笑) (2017年04月10日 18時54分20秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
*ろびん*さん
>触感の想像は・・・
>なんとなくわかめの刻んだものなのかな~と思っているのですが、違うのかなぁ(笑)
>育てて食べないとわかりませんね(^◇^)
-----
(*≧m≦*)プププw
まずは・・一度食べてみないと~
始めてのものは警戒しちゃいますね♪
是非・・見つけて食べてみて☆
ファンになっちゃうかもよ~!
(2017年04月10日 18時58分16秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>おかひじき、食べてみたいです。
>種探します。

>すかんぽ、散歩道で見ます。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
栽培も簡単で~調理も簡単!!
最高ですよね☆
(2017年04月10日 18時59分39秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   オレンジ mama さん
オカヒジキ、気になっているのですがこちらのスーパーではまだみかけません。
一度食べてみたいです。
(2017年04月10日 21時25分42秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
オレンジ mamaさん
>オカヒジキ、気になっているのですがこちらのスーパーではまだみかけません。
>一度食べてみたいです。

-----
v(≧Д≦)v ピィィィィス!
気になっていたとは~嬉しいです♪
まずは~是非、食べてみてくださいね☆ (2017年04月10日 21時52分58秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   こうめまま★ さん
オカヒジキ、好きでよく買います♪
私は醤油マヨネーズで食べるのが1番美味しいと思う(*≧m≦)
「陸(おか)シリーズ」結構あるんですね~。
おかわかめ、気になっている野菜の1つです。
苗を見つけたら育ててみたいなぁ。
(2017年04月10日 21時54分17秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   ワオワオ さん
まいどどうも(^^)/
 初めて見ました「オカヒジキ」!見た目もそうなんですが、食感も似ているのでしょうか?これはおひたしにして食べたいですね~! (2017年04月10日 22時55分08秒)

Re:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   ゆたろ3 さん
岡ヒジキ食べたこと無いです
見たことも無いかも(^▽^アハハ 

ホースラディシュ こちらでは根ワサビって言ってます
うちの細くなってきてます
邪魔にしたせいかもしれません
(2017年04月11日 10時17分00秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
こうめまま★さん
>オカヒジキ、好きでよく買います♪
>私は醤油マヨネーズで食べるのが1番美味しいと思う(*≧m≦)
>「陸(おか)シリーズ」結構あるんですね~。
>おかわかめ、気になっている野菜の1つです。
>苗を見つけたら育ててみたいなぁ。

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
さすが~知ってます?オカヒジキ。
醤油マヨネーズ・・通ですなぁ~♪(笑)
(2017年04月11日 14時21分06秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
ワオワオさん
>まいどどうも(^^)/
> 初めて見ました「オカヒジキ」!見た目もそうなんですが、食感も似ているのでしょうか?これはおひたしにして食べたいですね~!
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
もちろん~お酒のつまみとしても・・
美味しいんですよ☆
(2017年04月11日 14時24分24秒)

Re[1]:オカヒジキ栽培☆種まき時期(04/10)   根岸農園 さん
ゆたろ3さん
>岡ヒジキ食べたこと無いです
>見たことも無いかも(^▽^アハハ 

>ホースラディシュ こちらでは根ワサビって言ってます
>うちの細くなってきてます
>邪魔にしたせいかもしれません

-----
(*ノω<*) アチャー
そちらではまだまだ
知られていないオカヒジキではないんですね~
残念です。。

(2017年04月11日 14時26分19秒)


© Rakuten Group, Inc.