【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/01/25
XML
カテゴリ:オーストラリア

235.jpg

CP90 オーストラリアでも比較的涼しいモーニントン・ぺニンスラで作られるシラーズです。この地方はピノが有名ですが、このシラーズも良いですね。

どちらかと言うとミネラリーで硬質感のあるシラーズです。ラベルにはシラーズと書いてありますが、このリザーブにはヴィオニエがブレンドされていると蔵元のホームページに載っています。

色は濃いめの澄んだガーネット、香はプラム、グローブ、胡椒、肉、味わいはこの手のワインにしては強めの酸と、エレガントな果実味、硬質なタンニン、強いミネラル感、全体に引き締まったワインに仕上がっています。涼しい土地ならではの繊細さが良く出たワインだと思います。

下の写真は2004年の3月に私が訪問した時の写真です。 

2004年3月16~29オージー 161.jpg

Single VIneyard - Reserve Shiraz
Current Vintage – 2005

Winemaking
This is only the fourth Reserve Shiraz that we have released. The other years were 2000, 2003 and 2004. Vintage in 2005 was two to three weeks early, producing possibly the best Shiraz fruit grown at Paringa Estate. 2005 saw a small addition of a small amount of viognier fruit that was co-fermented with the Shiraz. The wine was then aged for 15 months in new French oak barriques prior to bottling.

Click here for order form.


Wine Notes
The bouquet has Paringa Estate’s distinctive cracked black pepper/spice characters combined with subtle Viognier aromatics. The palate has rich spicy blackberry and plum characters, combined with firm fine grained tannins that provides excellent structure and length that will reward careful cellaring. An outstanding wine from a special vintage.

Technical Notes
Harvested: 28th & 29th April 2005
Brix at Harvest: 24.5°
Total Acidity: 7.2gm/l
Wine pH: 3.37
Alcohol: 14.5%
Cellaring: 6-10 years
Winemaker: Lindsay McCall

Reviews
“A highly aromatic and very complex bouquet; a hint of viognier underscores both the aromas and flavours, making precise description an even more difficult task. American winewriters would need a large page to cover the black pepper, plum, cherry, spice, licorice and apricot that I can detect; then there is the oak. I am a babe in arms compared to Americans when it comes to florid descriptions.”

Rating 96/100
James Halliday, Australian Wine Companion, 2008 Edition

2004年3月16~29オージー 162.jpg

2004年3月16~29オージー 163.jpg

2004年3月16~29オージー 165.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/25 05:35:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.