【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/03/05
XML
カテゴリ:ローヌ 北


【今だけ2万円以上で送料無料】レ・グラン・バスティード(タルデュ・ローラン)  クローズ・エルミタージュ  [2002]  赤 750ml CP93

これブラインドで出すには非常に難しかった様ですね。でもシラーでローヌとお答えの方はいました!!凄いですね。

シラーと言うとスパイシーで濃いと思っている方が圧倒的ですが、実はローヌの良い作り手のシラーは数年寝かせると驚くほどしなやかで、まるでピノの様なワインに変身します。

その事が分かって頂けると女性のローヌファンは確実に増えると思います。

元気系作り手の安めの若いシラーを飲んでこれがシラーだと思っている、ワイン通が如何に多いか嘆かわしい事です。コート・ロティの良い作り手の97や98でも飲むと印象は180度変わると思います。

このワイン、私もブラインド状態で飲んでいて、カロン・セギュール04かと一瞬思いました。チョコレートの香りと、甘いプラムの香りに騙されて思わずメドックかと・・でも良く嗅ぐと杉やインクは無く、土っぽさと東洋的なスパイス香が隠れています。口に含むと明らかにローヌです。そしてロティやエルミタージュの様な深みは無い、と言う事で、シラー系の中堅畑だろうと言う感じでしょうか。

まあ迷路に入らなければ分かるのですが、其処がブラインドの面白い所です。

~インポーター様・資料~
葡萄品種 シラー

<テイスティングノート>
黒スグリ、ブラックベリーのような黒い果実を伴った、親しみやすいスタイルのワイン。2002年ヴィンテージの中では大きな成功例で、非常にコストパフォーマンスの高いワインとなりました。

<詳細>
セレクション・グラン・バスティードは既に南フランス、コート・デュ・ローヌ地方において世界中から絶賛される高級ワインを生産するタルデュ・ローランの新たな試みです。

生産する量があまりにも少ないために世界中のワイン愛好家の需要に追いつかず、また、タルデュ・ローランブラントのワインとは別に買い付けをできる秀逸なドメーヌがまだあり、新たなブランドとして、セレクション・グラン・バスティードを生産することとなりました。

こちらはタルデユ・ローランのラベルで瓶詰めされるワインと同じ基準のドメーヌから買い付けられます。これらのドメーヌは通常では手に入りづらい貴重なキュヴェを持つ生産者であり、彼らから葡萄を買い付けできるのは長年に渡り人間関係を構築していった氏ならではの人徳と言えます。

又、タルデュ・ローランが1994年初リリースにも関わらず、取引先として信頼されている事、彼らの作り上げるワインの品質が非常に良い事もその要因のひとつになっています。

ドミニク・ローランによって厳選されたアリエ産のオーク樽にて熟成され、その樽の半分は新樽を使用しコストダウンを図りました。

清澄、ろ過無しで瓶詰めされる"グラン・パスディード"のワインは若いうちから楽しめるワインになっております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/05 03:59:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.