【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/07/13
XML
カテゴリ:ローヌ 北


エルミタージュ [2004]ダール・エ・リボ 750ml CP93

この蔵は、酸化防止剤無添加の臭いワインの教祖です。

エルミタージュはトップキュベです。

シラーの良さが出ています。臭い系嫌いですがこの蔵は許しています。

臭さを超える果実感が素晴らしいです。

04はまだタンニンに粗さがあってざらつきますが、そのざらつきをも果実が多い隠します。

ビオ香、梅鰹、出汁、大地香、腐葉土、スパイス、プラム、味わいは強くざらつくタンニン、深く強い酸、全てを覆い隠す強い果実味、アミノ酸的旨味、ボディーのある自然派の大物ワインです。

寝かせるともっと洗練した味のワインになります。5年後でしょうか・・・

販売店資料より

ジャン・ダールとフランソワ・リボによって1984年に設立されたわずか6haの小さなドメーヌ。
点数でワインを評価するジャーナリスト達を毛嫌いしているため、評論誌にも載らず、ワイン愛好家の中でも「知る人ぞ知る」ワインとなっている。

彼らはビオディナミを実践しており、ワインは清澄もフィルターもかけない。収穫も極限まで遅らせるため、茎まで完全に熟しており、除梗は一切しない。(彼らは良いワインを造るためには茎が必要と考えている)
このようにして造られるワインは滅多にお目にかかれず、飲む機会が極端に少ないが、太陽の恵みをいっぱいに感じさせてられ、気品の高さも伴い一般的なローヌの味わいとは完全に一線を画した仕上がりとなっている。SO2は全く使用していない。

 

 

このエルミタージュはシラー100%。
ダール エ リボのトップキュヴェ。
偉大なワインを生み出すエルミタージュの丘は、この地方でも屈指の好条件を備えた畑です。
日照、斜面の向き、勾配などなど。この最高のテロワールで、力強さだけではない、繊細な美しさを備えたワインを生み出しています。

味わいは、伸びやかな果実味と凛とした雰囲気を感じさせてくれる品の良さ、シルキーな口当たりなど全ての要素がバランスよく楽しめるワインです。
近い将来には、幸せがグラスから溢れだすような圧倒的なポテンシャルを見せてくれます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/13 04:54:40 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.