【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2012/11/04
XML
カテゴリ:その他フランス

b_2.jpg

ジュラのワインです。

フランスワイン通でもジュラのワインを知らない方は多いです。日本で有名な作り手はアルボワ・プピヤン のピエール・オベルノワ位でしょうか・・・

私は若い頃、パイプを作っていて、何度かジュラを旅しました。喫煙具のパイプを作っている街がジュラの中にあるのです。サンクロードと言う村でかつては世界のパイプの80%を作っていました。

ジュラに行くと食べるのがザリガニの料理です。日本で繁殖してしまったアメリカザリガニではなく、エクルビスと言うとても美味しいザリガニがこの界隈の清流で取れます。そして必ずジュラのヴァン・ジョーヌ(黄色いワイン)をこの料理のソースに使います。

ただこのヴァン・ジョーヌは遅摘の葡萄を醗酵させ6年間も樽で寝かせる非常に熟成感のある酒精強化ワインのシェリーの様な独特なワインで、繊細なエクルビスのソースには良いのですが、一緒に飲むには厳しいのです。

エクルビスから取った濃厚な海老風味の出汁に強烈なヴァン・ジョーヌを仕上げに入れたソースがたっぷり掛かったエクルビス料理と一緒によくジュラの辛口ワインを飲みました。

このワインを一口飲んでそんな30年以上前の光景が目の前に現れました。

素晴らしいジュラのテロワールを表現したワインです。

滅多に美味しいワインが無いジュラのワインの中でこの様な美味なワインに出会えて吃驚しました。この作り手の他のワインも3種飲みましたが、残念ながらどれもイマイチです。

このワインは非常に厳しいジュラの気候や土壌をよく表現していると思います。

ブルゴーニュのシャルドネより厳しさを感じます。

アーモンドやクルミの様なオイリーな味わいに彫の深い酸が加わって、がっしりとした果実味と強いミネラル感を持っています。余韻も長くグラスの中でも徐々に変化が楽しめます。温度が上がるとよりナッツ感が強くなります。

十分熟成も耐える力があると思います。ただ今飲んで非常に美味しいし、開けたらドンドン飲みたくなるワインです。

ザリガニや甲殻類の強い料理(ワタリガニの濃厚パスタ等)に良く合う事は言うまでもありません。ドライフルーツやナッツ、ハードチーズを肴に一杯飲むのも良いでしょう。

大人のワインだと思います。

久しぶりに感動しました。

販売店資料より

DOMAINE PIGNIER(ドメーヌ・ピニエ)
ドメーヌ・ピニエはディジョンより南東に約80キロのジュラ地方モンテギュ村に位置する生産者です。
歴史は非常に古く、始まりは13世紀、カルトジオ修道会の修道士がこの地に葡萄畑と修道院を建設したことから始まります。

その後1794年、フランス革命の後、修道士はこの地を去り、ピニエ家が葡萄畑とワイナリーとして使われていた修道院の建物を購入します。
それから約200年間、世界大戦などの苦難を乗り切り葡萄栽培を続け、現在はマリー・フローレンス、アントワーヌ、ジャン・エティエンヌの3人でワイナリーを運営しております。

所有する畑は全部で15ha。
1998年、ビオディナミの権威ピエール・マッソン氏の指導によりビオディナミでの栽培を開始し、2003年からはデメテールの認証も取得しております。
ドメーヌ・ピニエの畑は三畳紀由来の石灰質やコイパー(陶土と泥灰岩の混ざった土壌)、砂礫や雲母質などが混ざり合った土壌で、標高は250~350mと、非常に葡萄栽培に適した環境で、モンテギュ村で唯一のワイナリーであり、このテロワールを守るため、完全に自然と共存した栽培方法を採っています。
ワイナリーは畑と同時期に購入した築700年以上の修道院をそのまま使用しています。
畑との距離が近いため、収穫後迅速に醸造が行えます。収穫は全て手作業、葡萄を傷つけないよう小さなかごに入れ運びます。選果は収穫時と収穫後の2度行い、完璧な果実のみ使用します。
発酵には自然酵母のみを使い、発酵、瓶詰め時においてSO2は最小限の使用に留めております。

 

 


ビオデナミ

 

 

 

 

 ドメーヌ・ピニエ、
ア・ラ・ペルセネッテ シャルドネ
コート・ド・ジュラ・赤

 

Domaine Pignier.
2010� A la Percenette Chardonnay
Cotes du Jura A.C

 

産地 : フランス、ジュラ地方、モンテギュ村。
格付け : コート・ド・ジュラAC 
生産者 : ドメーヌ・ピニエ 
ブドウ品種 : シャルドネ 
畑面積 : 所有する畑は、全部で15ha
土壌 : 畑は三畳紀由来の石灰質やコイパー、砂礫や雲母質などが混ざり合った土壌で、標高は250~350m。
栽培 : 畑仕事はすべてビオカレンダーに従い行っており、プレパラシオン(ビオディナミの調剤)は500番と501番を使い、またカモミールやイラクサ、牛蒡を煎じたハーブティを散布。
収穫方法 : 手摘み。
単位収穫量 : 35hl/ha
醗酵 : 自然酵母のみを使い225Lのバリックにて発酵、定期的にバトナージュをしながら12ヶ月熟成。清澄、濾過せずに瓶詰。
アルコール度 : 12.5%
容量 : 750ml
タイプ : 白ワイン。辛口
 ビオデナミ。2003年からはデメテールの認証
サービス : 11~13℃
標準小売価格 : \4,830.

淡いゴールド。黄色い果実や白い花、ミネラル、スパイス等の豊かな香り。優しい口当たりで、フレッシュな酸が広がり、長いフィニッシュへと繋がります

 

 

 

 

500番...雌牛の糞を雌牛の角に入れ、6ヶ月間土中に埋め堆肥になったもの。水で希釈し畑に撒くと、根に作用し土中深くに伸びるのを促進します。
※501番...石英や珪石等を砕き、水で練り合わせ土中に埋めたもの。水で希釈し畑に撒くと、茎や葉を刺激し光合成をよく行うようになり、良質な種子や果実が実ります。

※ピエール・マッソン氏...コント・ラフォン、ディディエ・モンショヴェ、フレデリック・マニャンなどが所属するビオディナミ実践団体「ビオ・リュネール」の会長。

 

 

ドメーヌ・ピニエのワイン

 ●F-4711 クレマン・ド・ジュラ

 ●F-4712 セリエ・デ・シャルトリュー

 ●F-4713 ア・ラ・ペルセネッテ 

 ●F-4714 トルソー

 

ドメーヌの参考評価

ギド・アシェット誌2011
A La Persenette 2008...二つ星★★ COUP DE COEUR
淡い黄色が気持ちを弾ませ、洋梨や桃の香が心地よく口中で甘みを感じる。洋梨と野ばらのアロマが魅力的でレモンの風味も感じられる。ビオワインに先入観を持っている人も考えを変えるだろう。

ギド・アシェット誌2012
Cellier de Chartreux 2007...三つ星★★★ COUP DE COEUR
昨年はA La Persenette 2008に一目惚れし、今年はCellier de Chartreux 07の番。ジュラらしくアーモンドやフレッシュな胡桃、バターの風味が感じられる。口中ではまろやかで活き活きとし、バランスが良い。発酵から熟成をオーク樽内でSous Voileにて行う。

ベタンヌ&デッソーヴ2012
13世紀に建てられた古い修道院の畑で7代に渡りワイン造りを続けている生産者。白も赤もレべルが高く、長期熟成が可能。白ワインは樽の風味が感じられ、赤ワインも素晴らしい。今年のラインナップはファンたちを喜ばせることだろう。

●Cellier de Chartreux 2007
ボディーがしっかりし、ほのかな甘味を感じられる。
●A La Persenette 2009
口中で自然の息吹が感じられ、柔らかく滑らかで表現豊かなワイン。複雑かつ飲みやすく、すぐ楽しめる。
●Trousseau 2009
色が濃く、圧倒的な香り。時間の経過とともにチェリーを想起させる香りが増す。ストラクチャーが力強く綺麗。個性あふれる本物のトルソー。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/11/25 06:25:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

© Rakuten Group, Inc.