6886831 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

天空のポピー園 New! 七詩さん

『中国共産党支配の… New! Mドングリさん

週刊 読書案内 吉… New! シマクマ君さん

韓国旅行2024春旅・… New! suzu1318さん

カレンダー

2010年12月16日
XML

「ヒロシマ-壁に残された伝言」井上恭介 集英社新書
古本屋で手に取った一冊。2003年発行だから、今はおそらく絶版になっているだろう。新書は回転が速い。全くの玉石混交で、中には良書もあるのだが、その多くも出版の波の中で埋もれることが多いだろうとは想像できる。この本はそういう良書の一冊ではないだろうか。

広島市袋町小学校の剥げ落ちた壁の奥に、白墨で書かれた伝言が見つかった。NHK広島放送局の著者は被災者の救護所として使用されたここに伝言を残した人、あるいはその対象、家族を訪ね歩く。半世紀の時を越えて、ほとんど意味の分からなそうな伝言を家族が見たとき、彼らはいとも簡単にそのかすれた文字を読み、「ああそうだったのか」とつぶやいたそうだ。「書家でもなければ芸術家でもない人が書いた、しかもただ人を探すという目的のために書いた、文章ともいえない文字が、人の心をこんなにも揺さぶるのか」と著者は書く。

あの日、まさに地獄の広島で必死で家族を探した日々。家族はやすやすと「これみてごらん、お母さんの字じゃ」と判じ、「おかあさん、よう書いたねえ」「みんな仲良うせいということじゃ」と呟く。

あるいは、見つかった文字から生前の父の言葉を思い出し、自分を奮い立たせた人もいた。<患者村上>伝言ともいえないような一言に、発見当初は関係者を見つけるのは難しいだろうと思われた一言に、思いもかけずすぐに娘さんが名乗りを上げる。当事八歳、しかし彼女は当時の国民学校と母親の様子を鮮明に覚えている。父親が当時のことを書いた遺書を書いていたからだ。村上敏夫。この救護所で全身ガラスまみれ、片目は飛びたして胸まで垂れ下がっていた妻を看病しながら、市役所職員の彼は昼は市内を飛び回っていた。彼は昭和22年8月6日の第一回平和祭で、市長が読み上げる初の平和宣言の草稿を書いた人である。当時はアメリカの統治下であり、投獄はもちろん、命も保証の限りではないと考えていたという。そのとき書いた遺書を繰り返し読んで平和の語り部として生きた村上啓子さんは、すぐにこの文字の意味を悟った。片目を失い、全身に傷を受けていた母親の姿は、良く知る人が見ても誰か分からないほどだった。だから柱に名前を書いたのではないか。村上さんはその文字の前で泣き崩れる。そしてその後、村上さんはニューヨークに行き、9.11テロの遺族に被爆者として会いに行く市民団体の一人となる。

伝言は一部保存されて「袋町小学校平和資料館」になった。2005年の夏、私はもしかしたらそこを訪ねたかもしれない。全く覚えていない。

平和を求めるには、想像力が必要である。私は改めてそのことを思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月16日 09時21分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[読書(09~ノンフィクション)] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.