6861765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

週刊 読書案内 吉… New! シマクマ君さん

『宇宙へ』1 New! Mドングリさん

たつ年ですから:登… New! 天地 はるなさん

韓国旅行2024春旅3… New! suzu1318さん

覚えてますか?「葬… New! 七詩さん

カレンダー

2016年04月05日
XML
カテゴリ:旅の記録
a172.jpg
古代出雲歴史博物館を辞して、西側の浜に向かった。時は正月元旦の午前。出雲大社のすぐ隣である。長い長い渋滞が始まっていた。下手をすれば、一歩も動けなくなる事態である。

a173.jpg
大きく迂回して浜に向かったのであるが、遂に車の列がびくとも動かなくなる。仕方ないので、途中で車を適当な所に停めて、海岸線を歩くこと少し。稲佐の浜に着いた。

a173.5.jpg
この岩山は数十年前はもっと沖合にあったらしい。毎年、旧暦10月の神在月(かみありづき)に、全国八百万(やおろず)の神々を迎える儀式が執り行われる。

a174.jpg
その弁天島の麓で、昨日紹介した弥生土器の模様をつける貝も拾ったし、実はこんな貝も拾ったのでありました。最初冗談だと思った。誰か貝に模様を描いたのだと。裏をみると、空洞になっていて穴が空いている。「これは加工品だな」とそのときは判断した。誰かこれをボタンに使っているのだろうか。でも、いびつなボタンだな。念ために、Facebookに写真を載せて質問してみた。そしたら驚くことに知っている人がいて、
「スカスカシパンですね」
というではないか。
その名前聞いたことがある。ずっと前、ラジオで中川翔子が特別コーナーまで設けていて、ついにはこの名前のパンまで作って販売していたのだ。ラジオなので、本物は見たことはなかったのだ。wikiで見ると、ウニの一種らしい。いわゆるカシパン類で、体に穴が空いていること、花のような模様がつくのが特徴らしい。これって、もっと有名になってもいい貝じゃないでしょうか!

a175.jpg
本当は、海岸線の奥にある稲佐神社まで行きたかったけど、大渋滞で行けそうにないので、急遽予定を変えて、おそらく閉まっているであろう弥生の森博物館に向かう。

a176.jpg
車で約20分。弥生の森博物館。見事に閉まっていました。でもここには隣に、西谷墳墓群を整備公開しているはず。約13年ぶりぐらいに訪問です。あの頃はこの博物館は出来ていなかった。是非みたかった。もう一度来るぞ!

a177.jpg
博物館をつくる途中に見つかった西谷横穴墳墓群を整備公開していた。建物を作ると、こんな風に新しい古墳が見つかったりするんだよね。弥生時代から300年以上経って作られた横穴式墳墓である。この丘陵が長い間、聖なる山であった証拠だろう。

a178.jpg
西谷墳墓群の基本的な説明は写真にあるとおり。つまり、昨日の田和山遺跡を主催していた青銅器文化の担い手は、西暦1-2世紀に退場してゆくが、その後を担ったのが、ここの人たちなのである。つまり、今までも何度か単語が出てきたと思うが「四隅突出墓」墳墓群なのである。その中で、ここにはその最大級がある。

a179.jpg
現在地から登ってゆく。この図を見るとわかりやすいが、つまりはこんな形をしている。方墳とも円墳とも前方後円墳とも違う。弥生後期に、日本海方面に爆発的に広まり、弥生時代と共になくなっていく墓制である。

a180.jpg
4号墳から3号墳を眺める。この下には、この地方にとって神なる川と言ってもいい斐伊川が流れている。川上に銅剣銅鐸の大量埋納があった加茂岩倉遺跡があり、やがて川上に製鉄遺跡が点在するようになる川である。

a181.jpg
四隅突出の先端はこのように復元されていた。この四隅から上に上がり、祭祀をしたとみられている。

a182.jpg
こんな注意書きのある遺跡というのは、世界中で日本しかないのではないか。

a183.jpg
墓の上から、支配者層が見下ろしたであろう、出雲平野を見る。斐伊川の土砂が広げた出雲平野は、この頃はまだ沼が多い湿地帯だったに違いない。だからこそ、稲作が広がったのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月05日 18時32分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅の記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月

© Rakuten Group, Inc.