67975704 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1247)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2011年07月06日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ひよこピーマンひよこ
<ナス科>



4月の下旬頃に、プランターに植えつけたピーマン。


植え付けの様子は右矢印コチラ



ピーマンと言ったら・・緑色ですが・・

実はこれは実熟果を食べているんです。

夏の間は、この未熟果の緑色ピーマンの収穫を楽しんで~

秋には・・完熟したカラーピーマンを楽しみましょう。



ピーマン1
ピーマン1 posted by (C)根岸農園

(ピーマン・ししとう・トウガラシんどが並んでいます)



ずら~~~りと並べられた、ピーマン畑?

5月には1度一番果も収穫できて~喜んでいましたが・・

その後すっかり元気がなくなってしまいました。


一番果の収穫は右矢印コチラ


しかし~~~~

6月の異常な気温上昇も手伝ってか・・

また、元気になってアチラコチラでピーマンの花が咲き出しました。


ピーマン3
ピーマン3 posted by (C)根岸農園


あああ~~~良かった!無事復活した模様です。

ピーマンも元気を取り戻したようなので~込み合ってきました。

枝の分かれ目(一番花)より下のわき芽は摘み取り~

スッキリと風通しが良くなったら、支柱を立てておきましょう。



ピーマン2
ピーマン2 posted by (C)根岸農園


開花後2週間くらいで~未熟果の緑色ピーマンの収穫を楽しみましょう。

ところで・・

今回6月にピーマンが元気がなかったのは・・何故でしょう?

それは・・コレ


号泣がぁ~~~~~~~ん!!

ピーマン6
ピーマン6 posted by (C)根岸農園



ピーマンの実に、直径5ミリくらいの穴が開いているのを発見!!

ピーマンの実に穴=タバコガの幼虫

が、一般的なようですが・・

まずは、犯人を見つけて~捕まえてみないことには、

わかりませんので、早速犯人追跡ですグッド

気持ち悪くても穴のあいた実の中に害虫がいないか、調べてみましたよ。






タバコガの幼虫は発見できませんでしたが~

今回は、ダンゴ虫がお食事中だった様子を発見することができました。

もちろん~見つけ次第捕殺ですどくろムカッ

他にも~実を食害する虫は・・・

テントウムシダマシ、ナメクジ…等、色々な害虫がいっぱいいるようです。

被害のあった実は、切り取って破棄処分しました。

菜園は危険がいっぱいですね

ピーマンは乾燥した時期には、「ハダニ」被害が受けやすくなりますので~

水まきの際には、葉っぱの裏表に直接水をかけてあげましょう~

ちょっとした湿度対策にもなり、ハダニの発生を抑えられるかも☆



毎日、暑いですね~
最近は【7月中旬発送予定分】熱中症の危険度を知らせてくれる!!
熱中症計:【日本気象協会監修】温湿度...
を首からさげて~
菜園作業をしています。

皆様も熱中症には、十分気をつけてくださいね
しょんぼりバイバイ




「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!


花   花   花   花   花







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月06日 08時42分12秒
コメント(28) | コメントを書く
[ピーマン・ししとう・トウガラシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   saip さん
おはようございます\(^o^)/

ピーマン復活おめでとうございます!(^^)!
野菜作りって害虫などの危険がいっぱいなんですね(+_+)
私も初めて野菜を作っていますが、害虫の駆除の仕方や野菜の病気など今一よくわかっていないので、教えて下さ~いセンセイ(^^ゞ (2011年07月06日 09時07分12秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   ますおさん25 さん
 お早うございます

農薬や消毒薬を使わずして育てる難しさが判りますね、ピー

マンの中に入り巣として使うのなら判るけど、何故美味しく

もない中身を食べるのでしょう、蓼食う虫も好き好きと言い

ますが。 (2011年07月06日 09時07分16秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   ☆☆。。えっこ。。☆☆ さん
我が家のピーマンにも穴があいてました。
初めての収穫品でしたから泣きました。 (2011年07月06日 09時19分48秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   koharumusasi さん
ピーマン、、できるまで、、スーパーでは買わないようにしているんですよ。
たくさん、、できるといいなぁ、、です。
虫、草、、、ホント、、憎たらしいですよね。 (2011年07月06日 09時26分06秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   はな花ゆう さん
こんにちは
息子はピーマンが苦手だから・・きっと見ても知らんぷりだわぁ
今年もゴーヤーを植えましたが・・成育が今一ーー;
すでに諦めモードです
復活したとは凄いです!!!
虫の餌になるにはご勘弁です
(2011年07月06日 10時53分58秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   とあ さん
こんにちは~
また遊びに来ましたっ
ピーマン復活おめでとうございます。
でも、虫さんは要りませんねぇ(^_^;)

うちもピーマン植えてますけど、やっぱり
大きいプランターにした方がイイかなぁと
ちょっと思いました

また色々教えて下さいっ

あっ、あとリンクさせていただきました
これからよろしくお願いしまーす (2011年07月06日 11時50分23秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   ジュラ2591 さん
あらあら、虫さんも活動が活発化しているのですね。

ピーマンも完熟させるとカラーピーマンになるんですか?

色はやっぱり赤色?

(2011年07月06日 12時07分13秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   sakuranbonoki さん
こんにちは~
ピーマン復活良かったですね^0^

ダンゴ虫もいたずらするんですか~知りませんでした~。
(2011年07月06日 13時56分30秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
saipさん
>おはようございます\(^o^)/

>ピーマン復活おめでとうございます!(^^)!
>野菜作りって害虫などの危険がいっぱいなんですね(+_+)
>私も初めて野菜を作っていますが、害虫の駆除の仕方や野菜の病気など今一よくわかっていないので、教えて下さ~いセンセイ(^^ゞ
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
露地野菜は、ほとんどが年に1回の栽培になるので~
1年経てばすっかり病気も害虫も忘れてしまいます。
一緒に協力しあって~菜園楽しみましょうね♪
(2011年07月06日 13時59分35秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>農薬や消毒薬を使わずして育てる難しさが判りますね、ピー

>マンの中に入り巣として使うのなら判るけど、何故美味しく

>もない中身を食べるのでしょう、蓼食う虫も好き好きと言い

>ますが。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~確かに♪
きっと害虫たちにとっては、中身の柔らかい種の方が美味しいし栄養がたっぷりあるのかもしれませんね☆
意外に・・本当は、中身の方が美味しいのかもよ♪
今度・・食べてみようかな?(笑)
(2011年07月06日 14時01分43秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>我が家のピーマンにも穴があいてました。
>初めての収穫品でしたから泣きました。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
わかります!!折角育ててあともう少し・・♪って、
楽しみにしていたのに・・「穴、発見!」は泣いちゃいますよね。。
私も遅れましたが~やっとピーマン収穫できそうです☆
(2011年07月06日 14時03分26秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
koharumusasiさん
>ピーマン、、できるまで、、スーパーでは買わないようにしているんですよ。
>たくさん、、できるといいなぁ、、です。
>虫、草、、、ホント、、憎たらしいですよね。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
私も・・そう!!(笑)
だって、もう少しで毎日?収穫が始まるんだもん。
もったいないですよね~
だから・・茄子も我が家では買いません!
(2011年07月06日 14時05分05秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>息子はピーマンが苦手だから・・きっと見ても知らんぷりだわぁ
>今年もゴーヤーを植えましたが・・成育が今一ーー;
>すでに諦めモードです
>復活したとは凄いです!!!
>虫の餌になるにはご勘弁です
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
ピーマンのお話は~スルーってことね♪
ゴーヤ・・そろそろ気温が高くなってきたので・・
元気に成長するころと思っていましたが。。
どうしたんでしょう?心配です。。
(2011年07月06日 14時07分08秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
とあさん
>こんにちは~
>また遊びに来ましたっ
>ピーマン復活おめでとうございます。
>でも、虫さんは要りませんねぇ(^_^;)

>うちもピーマン植えてますけど、やっぱり
>大きいプランターにした方がイイかなぁと
>ちょっと思いました

>また色々教えて下さいっ

>あっ、あとリンクさせていただきました
>これからよろしくお願いしまーす
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
また遊びにきてくれて~ありがとうございます。
ピーマン・・秋まで収穫が楽しめるから~
出来たら、大きな土量が多いほうが安心して楽しめかもいれませんね~。
ナスほど剪定しなくてもいいけど・・
真夏あまり元気がなくなってきたら、少し葉っぱや枝の整理をお勧めいたします。
きっと秋まで収穫が楽しめますよ☆秋はカラーピーマンで♪
(2011年07月06日 14時11分04秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
ジュラ2591さん
>あらあら、虫さんも活動が活発化しているのですね。

>ピーマンも完熟させるとカラーピーマンになるんですか?

>色はやっぱり赤色?
-----
ピーマンで完熟?なんて変な表現だけど・・
秋は気温が多少下がるので、じっくりとカラーピーマンが楽します。赤や黄色・紫・オレンジ・・などなど。
早くカラーピーマン楽しみたいです( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

(2011年07月06日 14時13分06秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~
>ピーマン復活良かったですね^0^

>ダンゴ虫もいたずらするんですか~知りませんでした~。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
ダンゴ虫・・我が家では大発生して~
アチラコチラの野菜をかじっては、いたずらしています。
悲しい~!!
(2011年07月06日 14時24分02秒)

ピーマン   うちくるくる さん
こんにちは(*^_^*)
うちのカラーピーマン、せっかく実が大きくなってきたのに
ある日、色づく前に下に落ちてしまっていました。
未だ、原因不明。
他の木のものは、実はなっても、実の半分が
茶色く腐っていました。
プランターの、水はけが悪かったのかな~
難しいですね。 (2011年07月06日 15時01分31秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   まひまひゆかりん さん
こんにちは~
ピーマン、私も一度だけ、苗を生協から買って育てましたが、なかなか大きくならなくて、そのうち、枯れちゃいました~ハハハ...
虫が中に入るんですねぇ...
昨日、沖縄産のスィーピー買ってきましたよ~
小さくて、可愛いですねぇ...
今日も暑かったですぅ...
根岸さんも、お気をつけて~ (2011年07月06日 15時25分23秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   ゆうちゃん5702 さん
悪い虫がうようよしてますよね~。
バラも被害をこうむってます。
見つけたらすぐに捕まえるのですが、なかなか見つからないんですよね~。

ピーマンいっぱい作ってますね~~^^ (2011年07月06日 15時36分52秒)

Re:ピーマン(07/06)   根岸農園 さん
うちくるくるさん
>こんにちは(*^_^*)
>うちのカラーピーマン、せっかく実が大きくなってきたのに
>ある日、色づく前に下に落ちてしまっていました。
>未だ、原因不明。
>他の木のものは、実はなっても、実の半分が
>茶色く腐っていました。
>プランターの、水はけが悪かったのかな~
>難しいですね。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
折角実がついたのに収穫する前に落ちてしまったら~
すごくショックですよね。
ピーマンの実が落ちる原因には、着果不良・交配不良が疑われるようです。交配不良とは、「低温・高温・過乾燥・過湿」などが原因なようです。
土壌の水分管理や肥培管理に注意をして頂ければ~今後復活するかもしれませんよ☆
ピーマンは秋まで楽しめるので、是非試して見て下さい。
(2011年07月06日 19時07分31秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>ピーマン、私も一度だけ、苗を生協から買って育てましたが、なかなか大きくならなくて、そのうち、枯れちゃいました~ハハハ...
>虫が中に入るんですねぇ...
>昨日、沖縄産のスィーピー買ってきましたよ~
>小さくて、可愛いですねぇ...
>今日も暑かったですぅ...
>根岸さんも、お気をつけて~
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
特に今年は植え付けた頃から、お天気が安定していなかったので生育が不良だったのかもしれませんね。
やっと最近、暑さも安定してきたので~元気復活!となったようです!!今年はピーマン食べられないかも?って、本当に心配しちゃいましたよ~♪
(2011年07月06日 19時09分50秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
ゆうちゃん5702さん
>悪い虫がうようよしてますよね~。
>バラも被害をこうむってます。
>見つけたらすぐに捕まえるのですが、なかなか見つからないんですよね~。

>ピーマンいっぱい作ってますね~~^^
-----
全く~どこから来るのか?やんなっちゃいますね~
毎日点検?していても、なかなか犯人が見つからず・・
今年の夏野菜の収穫も自然との闘いになりそうです。。
。。。(;^ω^)

(2011年07月06日 19時11分39秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   いもようかん♪ さん
タバコガって…タバコみたいな穴が空くから???
これはガーン\(゜ロ\)(/ロ゜)/ですね。。。 (2011年07月06日 19時19分36秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   maple0886 さん
「ピーマンは初心者には一番簡単な野菜よ」と言われたことがあったのですが、害虫には要注意ですね。

これだけの野菜たちを見回るのもすごいです
(2011年07月06日 20時04分31秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
いもようかん♪さん
>タバコガって…タバコみたいな穴が空くから???
>これはガーン\(゜ロ\)(/ロ゜)/ですね。。。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
本当だァ~気がつかなかった!!
確かに・・タバコの火の跡みたいだね~♪
おかげで、害虫の名前しっかり覚えられたかも☆
感謝~! (2011年07月06日 20時34分26秒)

Re[1]:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   根岸農園 さん
maple0886さん
>「ピーマンは初心者には一番簡単な野菜よ」と言われたことがあったのですが、害虫には要注意ですね。

>これだけの野菜たちを見回るのもすごいです
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
なんとも・・管理不足ですみません~。
食べられちゃいました・・。 (2011年07月06日 20時41分56秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   ★haruharu★ さん
ピーマンもこれから最盛期を迎えそうですね
小ぶりの実は、採れたてを生で食べてもおいしいですよね
楽しみですね(*^▽^*) (2011年07月06日 22時31分05秒)

Re:ピーマンに穴が・・☆病気・害虫に注意!(07/06)   プクリンママ さん
おはようございます♪

がぁ~~~ん。です!!
うちのピーマンも葉っぱには虫さん見当たらないなと思っていたら、実の方に穴が。。。
恐ろしくて中は見ずにポイしてしましましたが
こんなものがいたなんて~~^^;
見事復活!!みんな元気そう~~ (2011年07月07日 06時13分41秒)


© Rakuten Group, Inc.