【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2007/10/27
XML
カテゴリ:ワインについて

ニューワールドワインとフランスワインの違いは好みと天候による所が大きいのだと思います。

雨が多いボルドーやブルゴーニュでは完熟前に収穫を行う事が多く、果実味の薄いワインが出来ますが、十分な酸やタンニン、エキス分、香りは持っています。

カリフォルニアや豪州では日差しが強く糖度が上がります。この地でアルコール度数12.5度位の熟度で収穫すると、逆に味の薄いワインになってしまいます。まだ熟れていないのに糖度が高いからです。完熟を待って収穫するとアルコール度数は14~5度になり、果実味も強くなります。  

フランスでは料理に合う、飲み飽きしない(でしゃばらない)エレガントなワインが好まれます。アメリカや豪州では果実味の強いパンチのあるワインが好まれる様です。食文化の違いだと思います。


フランス人は果実味の多いワインは元々好きではありませんでした。果実味の強いワインは低価格のリサイクル瓶に入ったワインとかAOCでもボジョレーやACローヌ止まりで、ボルドー、ブルゴーニュは若いうちは渋いか酸っぱいワインが多く、10年以上寝かせて飲むのが常識でした。
そういう事で70年代以前のフランスワインはあまり果実味を感じないワインが多かったのです。今70年代のワインを飲んでも、もうかなり熟成しているので分りませんが、エグミと苦味の強いワインか酸みの強いワインが多かったです。

フランスではワインブームの逆で安いワインを飲む人が減って、フランス人のワイン消費量は激減しています。しかしフランスでは逆に高級ワインの消費は伸びて来ています。元々高級ワインはお金持ちが買ってじっくり寝かせてから飲む貴族的な飲み物だったのが、所得の多い人が増えて誰でも高級ワインを飲むようになった影響だと思います。特にレストランで外食する人が増えて伝統の無いレストランでもワインを提供するようになると地下のカーブなど無いですから当然若いワインをドンドン売る事になって4大シャトーのワインも若い内にその殆どが消費されるようになってしまいました。それに合わせて若飲みようのセカンドラベルが続々と作られたのだと思います。 ライフスタイルの変化に合わせてワインの味も変って行くのです。     最近世界的な趣向の変化と若飲み用のワインを作るようになってフランスでも果実味の強いワインを作るようになりました。高級ワインを作って直ぐに飲む時代に変って来た為にワインの造りが変ったのです。   そして此処数年続く温暖化がフランスワインの果実味を更に強くしています。また南フランスではカリフォルニアワインに対抗したワインも作られています。

ワインの味も天候と趣向に合わせて変って行くのです。醸造技術はそれを後押ししているだけです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/27 06:02:03 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ワインの味(10/27)   kimdoku さん
OWL1925さん、どーもこんにちは。ワインビギナーなんで、分からない事だらけですが、いつも興味深く拝見させてもらってます。
今回の記事はワインの歴史や、パーカー氏の嗜好、、なんてことにまで思わず考えが拡がって、さすがワインの世界の広さを感じる思いです。
家は辛口好きのカミさんと、どちらかと言えば甘口で果実味が濃いものが好みな私とで、嗜好の違いをいつも思い知らされています(笑)。
そんな夫婦でも、食べ物に関しては私の方が辛口大好きで、カミさんは結婚するまで辛いモノは全く食べれなかったんで、食の嗜好って不思議ですね(笑)。
それでは、また。 (2007/10/28 09:32:23 AM)

Re[1]:ワインの味(10/27)   OWL1925 さん
kimdokuさん
酒と料理の好みが入れ替わっているのも面白いですね。甘口の酒で辛いものを食べて、辛口の酒で甘いものを食べる。
まあ本人が好きなら何でもありですから。

(2007/10/28 12:26:03 PM)

Re:ワインの味(10/27)   たっつあん1 さん
日本人の味覚の嗜好も変わってきていると思うのですが、プロの目から見てどうでしょうか?
私の持論で、醤油好きはピノ好き、ソース好きはカベルネ、シラー好き、塩好きはアリゴテ・シャルドネ好きというのがあるのですが。
年齢を重ねることによる嗜好の変化もあるとは思いますが。 (2007/10/28 09:22:31 PM)

Re[1]:ワインの味(10/27)   OWL1925 さん
たっつあん1さん
確かに醤油好はピノ、ソースはカベルネ、シラー、塩はアリゴテ・シャルドネに合うと思います。私は醤油も塩もソースも好きです。という事でピノもカベルネもシャルドネも好きです。

後は長くなったのでブログに書き込みます。

(2007/10/29 07:57:55 AM)

PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.