【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/10/30
XML
カテゴリ:ローヌ 北


[2001] コンドリュー タルデュー・ローラン 2005 CP93

貴重なワインになってしまいました。

コンドリューは実に飲み頃も含めて難しいワインです。リリース直後に飲むか10年以上寝かせて飲むかが良いのです。

そう言う意味では05を今飲むのは中途半端なのですが、それがタルデュ・ローランの不思議な所で美味しいのですよ。06はそうでもないのですが、05は何時飲んでも落ち着いていて美味しいです。

皆さんの感想です。
1回目
いかにもネクターといった白桃のニュアンスに樽香。時間がたつとオイリーさ。フルーティーながら酸がきれいにあって実に美味しい。今日の白ワインでは一番好み。

香りは少し堅めだが、時間と共に乳酸ぽさも出てきた。最初やや甘さに欠ける日本梨の味わいだったが、徐々に甘さが出てきた。熟成能力あり。

スモーキーだが落ち着いている。花、樽。ほのかな甘みとフレッシュな酸味。苦みも落ち着いていて、ゆっくり飲める。

色:濃い黄色。 香:ミネラル、甘い樽。 味:樽中、ボリューム中、渋み、辛口。

1よりも薄い黄金色。さわやかな香。濃い目だが洗練されている。味がのってくる。いい旨みが出てくる。蜜の味。

Mineral, white rose, yellow peach, tinned mandarine. Pleasant to drink now, but need aging bid too young to drink. the balance is reasonable.

2回目
良い意味での土っぽさ、癒される系の土。ハチミツ、トロみ。ブランデーに近いニュアンス。濃い白ワイン。深みコクがある。白ブドウのダシ(旨み凝縮されてるという意味で)

綺麗な黄金色。ハイトーンの濃密な香ばしい香り。酒飲みには十分飲み応えある香り。オイリーで丸く酸もちゃんとある。

花。dry。香ばしい。

とこんな感じです。

色はライトな麦藁色、本当にフローラルな白い花の香りです。百合やエーデルワイス、ライム、白胡椒、ナッツ、石英、味わいは強いミネラル感、舌を優しく包む果実感、柔らかく自然な酸、飲んでいて癒される辛口白ワインです。不思議な世界に迷い込んだ様ですね。実に素晴らしい感動できるワインです。

コルトン・シャルルマーニュのシャルドネ臭さを取った感じです。

温度が15度に上がって来ても美味しいです。

販売店資料より

ローヌファン垂涎!ローヌ最高峰辛口白ワイン!ヴィオニエ種100%、非常に珍しいタルデュー・ローランのコンドリューAOC(AL14%)!ヒュー・ジョンソン氏いわく「卓越した特性(価格もしかり)を備えたやわらかくかぐわしい白ワイン。ヴィオニエ種からつくる」★★★(トリプルスター)。白い花の香りが口一杯に拡がる、ローヌが誇る辛口白ワインの最高峰がグッドヴィンテージで少量入荷!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/01 04:54:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.