67932305 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1235)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2016年01月12日
XML

おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこキク科の野菜ひよこ
<キク科>

キク科の野菜として~何を思い浮かべますか?

真っ先に思い浮かべるのは、
シュンギク(春菊)やレタスではないでしょうか♪

菊のような花を咲かせるのでキク科?!

写真: 春菊4
(春菊の花)

栽培して~葉茎を食べても良し、お花を愛でても良し!
だなんて・・・ちょっとお得な野菜だと思いませんか?
(*≧m≦*)プププw

写真: サニーレタス3
(サニーレタスの花)

同じ科でも野菜によっては連作を避ける時期が様々ですが~
アブラナ科やナス科・ウリ科・マメ科のあとに、是非候補に・・☆

一般的にキク科は、1年ほど期間があけば・・OKですが、
例外にゴボウは5年ほど避けてほしいです。
(*ノω<*) アチャー


<レタス>アキノノゲシ属
写真: 玉レタス栽培9

レタスというと~丸く結球した玉レタスを思い出しますが~大きく分けて、
「結球するレタス」「半結球するレタス」「結球しないレタス」とがあります。
代表的なものとして・・

(結球するレタス」:玉レタスなど)
写真: レタス2

写真: 極早生レタス「オンタリオ」
*サカタのタネ より


(半結球するレタス:リバーグリーン など)


*葉に光沢があり、肉厚で歯切れがよく、
甘みが強くてとてもおいしい新しいタイプのレタスです。

写真: 半結球レタス「リバーグリーン」


(結球しないレタス:サニーレタス など)
写真: サニーレタス

写真: サニーレタス種まき



<シュンギク>:シュンギク属
写真: 春菊5

春菊(シュンギク)は、菊菜とも言われ葉の切れ込み程度により、
「大葉種」「中葉種」とが栽培されています。関東では中葉種が主流です。
詳しい育て方は★コチラ★

写真: 春菊(中葉シュンギク)
*サカタのタネ(中葉春菊より)



<ゴボウ>:ゴボウ属
写真: ゴボウ栽培1

ゴボウの品種には大きくわけて2種あります。
・長根種:70~1mほどのスラリと細長い形をしています。
・短根種:30~50cmほどの根の短いタイプのミニゴボウ。
詳しい育て方は★コチラ★

写真: サラダごぼう「ダイエット」
*サカタのタネ 「サラダごぼう」(ミニゴボウタイプ)より



<ヤーコン>:スマランサス属
写真: ヤーコン栽培6

キク科なのに、地下部にできるサツマイモに似たイモを食します。
シャキシャキした食感で甘いのが特徴。
秋には小さなヒマワリのような花を咲かせます。
*ヤーコンの種いもは、園芸店やHCなどで、
2月下旬~4月上旬頃に販売されます。
詳しい育て方は★コチラ★



<フキ(蕗の薹)>:フキ属
写真: フキ1

キク科なのに?菊のような花は咲きません。
フキの花は・・・「ふきのとう」です!(*□*)ビックリ!!
*種根は、園芸店やHCなどで2月下旬~4月上旬頃に販売されます。
詳しい育て方は★コチラ★



キク科って・・奥が深いですね♪
しょんぼりバイバイ
12日の関東地方は上空に寒気が流れ込んで雲が広がり、
東京の都心と横浜市で初雪 が観測されました。
気象庁によりますと、 平年より5日遅く、昨年より18日遅い 観測です。
(*ノω<*) アチャー  どうりで寒いわけよね。。
屋上のエンドウたち・・大丈夫かしらん?心配になります。
人間たちは、暖かくして過ごしたいですね☆






「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花




こぶし大程度のコンパクトな小型の半結球レタスです。
タネまきから50~60日で収穫できます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月12日 09時53分17秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:キク科の野菜☆ (01/12)   ANNJYU さん
フキもキク科なんですね。

そういえば、うちの実家にうえてあるヤーコン、お正月にまだ花が咲いていたから、ほりあげてないんです。
もうだめになっちゃったかな?? (2016年01月12日 11時44分39秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   オスン6757 さん
こんにちは~

ヤーコン、茎は完全に枯れてしまいましたが、まだ掘っていないんですよ・・・
サニーレタスってこんな可愛い花が咲くのですね、初めて見ました。

今日はこの冬一番の寒さとか?雪がパラついていました。

いつもありがとうございます。 (2016年01月12日 12時17分34秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   ジュラ2591 さん
うわっ、寒そうですね~~。

こちらは今日も最低気温が6℃以上もある暖かな一日です。

ちょっと雲が多いかな。

レタスのお花なんてめったに見ることが出来ませ~ん。

葉っぱは違うのに、本当にアキノノゲシによく似ていますね。

(2016年01月12日 12時32分53秒)

根岸さん こんにちは   maria...monica さん
キク科で思い浮かんだのは ヤーコンでした

サニーレタスのお花 黄色なのが意外でした…可愛いお花ですね (2016年01月12日 14時08分45秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   *ろびん* さん
菊菜、立派ですね・・・
何故だか一昨年はまだできていたのに去年のは不作(+_+)

レタスもプロ並みの出来合いですね!

そうそう、わが家の不出来なホウレンソウに石灰蒔いてみました(^O^) (2016年01月12日 14時32分05秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   MoGuちゃん さん
キク科にレタスが含まれるなんて!
衝撃です!
不思議だなぁ~ (2016年01月12日 15時27分38秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   ミ ー さん
レタスの花もよく見たら可愛いですね。
フキもキク科だなんて(゚д゚)!
暖かい日が続いたせいか、フキノトウが出てました。
(2016年01月12日 15時44分18秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   家庭菜園大好き さん
こんばんは。
ゴボウ・ふき・春菊・レタス・・みな同じキク科!!
頭の中が整理つきませ~ん(笑)
全く違うと思っていた野菜がおなじ科に属していて
驚きです。
勉強になりました。有難うございました。 (2016年01月12日 17時08分09秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   epuron5153 さん
こんばんは。
春菊の花は可愛いですね。^^
我家は春菊は栽培したことが無いですが、レタス系は大好きなのでたくさん栽培します。 (2016年01月12日 17時27分14秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
蕗も、キク科ですか。
今年は、まだ、芽が出てない我が家の蕗です。 (2016年01月12日 17時51分27秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
ANNJYUさん
>フキもキク科なんですね。

>そういえば、うちの実家にうえてあるヤーコン、お正月にまだ花が咲いていたから、ほりあげてないんです。
>もうだめになっちゃったかな??
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
我が家も年末の忙しさから~
収穫せずそのままです♪(笑)
今ごろ~種芋もついているし・・そっと収穫ですね☆
(2016年01月12日 19時13分49秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ヤーコン、茎は完全に枯れてしまいましたが、まだ掘っていないんですよ・・・
>サニーレタスってこんな可愛い花が咲くのですね、初めて見ました。

>今日はこの冬一番の寒さとか?雪がパラついていました。

>いつもありがとうございます。
-----
(*≧m≦*)プププw
ヤーコン収穫していない仲間~見っけ♪
じつは・・私もです。
今ごろ~種芋も大きく成長していることでしょう。。

今日は寒いですね~
エンドウの様子が気になるのですが寒くて屋上へ
あがれませんでした。。明日も寒いのかしら?
(2016年01月12日 19時32分40秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
ジュラ2591さん
>うわっ、寒そうですね~~。

>こちらは今日も最低気温が6℃以上もある暖かな一日です。

>ちょっと雲が多いかな。

>レタスのお花なんてめったに見ることが出来ませ~ん。

>葉っぱは違うのに、本当にアキノノゲシによく似ていますね。


-----
(。>0<。)ビェェン
あのぽかぽかな暖かさはどこへ~~~~?
今日は寒くって気分も下がりっぱなしです。。


野菜のお花も見られるのは、
自家栽培しているから…こそですよね☆
(2016年01月12日 19時36分46秒)

Re:根岸さん こんにちは(01/12)   根岸農園 さん
maria...monicaさん
>キク科で思い浮かんだのは ヤーコンでした

>サニーレタスのお花 黄色なのが意外でした…可愛いお花ですね
-----
(*≧m≦*)プププw
ねっ♪菊のお花に似ているでしょう~?
だから・・・間違いなく、キク科です☆
(2016年01月12日 19時41分52秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
*ろびん*さん
>菊菜、立派ですね・・・
>何故だか一昨年はまだできていたのに去年のは不作(+_+)

>レタスもプロ並みの出来合いですね!

>そうそう、わが家の不出来なホウレンソウに石灰蒔いてみました(^O^)
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
プランターでも同じ野菜を同じ場所で栽培し続けていると
連作障害がでちゃいますよ~。。
たまには「科」をかえて栽培してみて下さいね☆

そのための「野菜の科」のお勉強です♪(笑)
(2016年01月12日 19時52分32秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
MoGuちゃんさん
>キク科にレタスが含まれるなんて!
>衝撃です!
>不思議だなぁ~
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
是非・・・おぼえてあげてくださいね~♪
(2016年01月12日 19時54分22秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
ミ ーさん
>レタスの花もよく見たら可愛いですね。
>フキもキク科だなんて(゚д゚)!
>暖かい日が続いたせいか、フキノトウが出てました。

-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
とうとう~フキノトウまで顔を出しちゃいましたか?
恐るべし!暖冬の影響ですね。。
コチラは一気に冬のように寒いですが・・
またポカポカになってほしいです。。蕗の薹早くみたい☆
(2016年01月12日 20時01分27秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>ゴボウ・ふき・春菊・レタス・・みな同じキク科!!
>頭の中が整理つきませ~ん(笑)
>全く違うと思っていた野菜がおなじ科に属していて
>驚きです。
>勉強になりました。有難うございました。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
同じ科でも・・属が違うと、
全く別の仲間の野菜にも感じますよね~♪

一気に覚えられなくても、栽培していくことで
その野菜の種子や成長の様子を見ていくと「なるほど♪」ってこともあるんですよ~☆
(2016年01月12日 20時06分45秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   オレンジ mama さん
サニーレタスの花初めて見ました。
可愛いですね。

関東の方初雪だったのですね。
こちらも週末は寒くなりそう~。
降らないといいのですが。
私もさやえんどうがちょっと心配です。 (2016年01月12日 20時10分51秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
epuron5153さん
>こんばんは。
>春菊の花は可愛いですね。^^
>我家は春菊は栽培したことが無いですが、レタス系は大好きなのでたくさん栽培します。
-----
(*≧m≦*)プププw
これからの時期は春菊がとうたちして
お花を咲かせてくれるのを楽しみにしています♪

レタスは1番重宝しますねっ☆
(2016年01月12日 20時26分40秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>蕗も、キク科ですか。
>今年は、まだ、芽が出てない我が家の蕗です。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
蕗の薹~楽しみですよね♪
我が家でも・・待ちです(笑)
(2016年01月12日 20時30分32秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
オレンジ mamaさん
>サニーレタスの花初めて見ました。
>可愛いですね。

>関東の方初雪だったのですね。
>こちらも週末は寒くなりそう~。
>降らないといいのですが。
>私もさやえんどうがちょっと心配です。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
暖かくなると~とうたちが始まり
普段みられない野菜のお花を楽しむこともできます。。

今日も寒いけど明日も寒いんだって!!
ほどほどの寒さでお願いしたいですね♪
(2016年01月12日 20時35分45秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   こうめまま★ さん
えー!ゴボウは5年も空けないといけないの~(@_@;)
これはちょっと大変だ!!
忘れてすぐに他のキク科の野菜を育てちゃそう。
苦い思い出があるヤーコン。
今年は収獲までこぎ着けたいなぁ~。
(2016年01月12日 21時25分54秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
こうめまま★さん
>えー!ゴボウは5年も空けないといけないの~(@_@;)
>これはちょっと大変だ!!
>忘れてすぐに他のキク科の野菜を育てちゃそう。
>苦い思い出があるヤーコン。
>今年は収獲までこぎ着けたいなぁ~。

-----
キク科っていろいろな姿・形があるのが楽しいですね。
我が家でもまだヤーコン収穫していないです。
ヾ(・_・;)チョット‥
収穫しないでそのまま植えっぱなしでも保存可能なのも
ヤーコン栽培の魅力かも(笑)
(2016年01月12日 21時42分57秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   ゆたろ3 さん
そちらは 間もなく播きどきになるんですね

σ(^_^;)のとこ室内でも2月末
その頃には出窓にお日様戻ってくれるかな
(2016年01月12日 23時11分51秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   れぃん さん
おはようございます♪
毎日拝見させていただきながら
ポチスルーばかりで失礼しております

レタスの花が可愛いですね~♪ 
レタスがキク科とびっくりしていたのですが 
私はみごとにレタスの花 撮りそこねておりました('▽‘;;
ここのとこダウンしていますね
足跡残せないままにですが、
これからもご訪問させていただきたいと思います
☆☆♪ (2016年01月13日 09時40分05秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
ゆたろ3さん
>そちらは 間もなく播きどきになるんですね

>σ(^_^;)のとこ室内でも2月末
>その頃には出窓にお日様戻ってくれるかな

-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
そろそろ春夏野菜の種蒔きが始まりますが~
今だハッキリと予定が経っていません。。
育てたいものがいっぱいで困っちゃいます☆
(2016年01月13日 16時41分38秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
れぃんさん
>おはようございます♪
>毎日拝見させていただきながら
>ポチスルーばかりで失礼しております

>レタスの花が可愛いですね~♪ 
>レタスがキク科とびっくりしていたのですが 
>私はみごとにレタスの花 撮りそこねておりました(&#039;▽‘;;
>ここのとこダウンしていますね
>足跡残せないままにですが、
>これからもご訪問させていただきたいと思います
>☆☆♪
-----
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
野菜のお花って意外にレアだから~
見つけたらバッチリ写真に収めて下さいね☆

お互い、長いお付き合いとなりましたが~
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(2016年01月13日 16時49分20秒)

Re:キク科の野菜☆ (01/12)   置き手紙、メンバー さん
「blogram」から来場者の確認していますか?
(2016年01月13日 22時44分40秒)

Re[1]:キク科の野菜☆ (01/12)   根岸農園 さん
置き手紙、メンバーさん
>「blogram」から来場者の確認していますか?

-----
(*ノω<*) アチャー すみません。。
「blogram」からの来場者は確認しておりません。。
今後も確認はしないと思います。
(2016年01月13日 23時23分18秒)


© Rakuten Group, Inc.