6858516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

『宮本常一 伝書鳩… New! Mドングリさん

陰陽師0(ゼロ)★安… New! 天地 はるなさん

週刊 マンガ便 石… New! シマクマ君さん

韓国旅行2024春旅3… New! suzu1318さん

カレンダー

2010年12月20日
XML
カテゴリ:社会時評
12月18日、堤美果さんの講演があったので聞きに行きました。本では共感と刺激を一杯もらっている著者ですが、やっぱり実物を見たいと思ったのです。

「希望をみすえ、貧困と格差社会を考える」という演題でした。印象を一言で言うと、才気煥発ですね。ロングヘアーはいつもの通り。スーツでキャリアウーマンのようです。意外にもアナウンサーとしても十分通る綺麗な声で、早口だけどしっかりとした発音です。この声が武器で、アメリカ社会をインタビューしまっくっているのだろうと感じました。素敵でした。

カメラを忘れたので、いつものような写真はありません(今、携帯で撮ればよかったと気がつきました)。今年は四冊本をだし、来年二月にも岩波ジュニア新書が出る予定です。現代日本で最も「乗っている」ルポライターであるといっていいでしょう。一方、時代が要請しているという面があります。

9.11以降、この10年でアメリカは大きく変化しました。それはいろんな形でダイレクトな波となって日本を襲っています。彼女は9.11が生んだ初めての本格的国際女性ジャーナリストかも知れない。そんな彼女がどうして「みんなの党」の川田龍平と一緒になっているのかが不思議なのですが、さすがに質問では出てこなかった。一応、彼女だけはその方向性は信頼してもいいかな、と思いました。

話の骨格は「グランドゼロがくれた希望」「ルポ・貧困大陸アメリカ2」だったが、幾つかは初めて聞いた話や改めて重要な指摘だと思った点があった。その幾つかをメモする。

9.11の教訓として、国民全体がパニックに陥っているときおかしな法律が通る。それは愛国者法。これは盗聴自由、個人情報はすべて見て、怪しいと国が判断すれば逮捕が出来る。これで監視カメラが全国で一挙に3000万台増えた。アメリカ国民はやがて気がつく。テロを監視しているのではない。私たちだ。学費反対の学生は一度デモに参加すれば、テロ容疑としてブラックリストに入る。そして、デモ前に逮捕される。

外に分かりやすい敵がいて、いつ狙われるか分からないという宣伝が起こったとき、アメリカ国民はやすやすとこの法律を通した。
……アメリカ国民は郊外ではほとんど新聞を取っていないらしい。だから、テレビの影響はあまりにもおおきい。この話を聞いて、私はすぐに北朝鮮のことを思った。日本にとって北朝鮮の存在は、アメリカのテロ組織と同じ役割をしている。北朝鮮が何かをして、パニックが起きたとき、有事法制は発動されるだろう。それだけではない、日本ほど空気を読む民族はいない。なにかとんでもないことが起きる気がする。事実、この前の砲撃騒ぎのときに、有事法制、国民保護法制で確立されている「連絡網」は動いているのである。果たして、自治体のどの部分まで「連絡」が行ったのか。マスコミ、病院等の公的、民間機関まで行ったのか、どのような「連絡」が行ったのか、私は知りたいと思う。

アメリカは本来空気を読まない人ばっかりだったのに、このときばかりは空気を読んで反対する議員はいなかった。一度、持った権利を国は離さない。去年この法律の期限が切れるとき、議員の過半数はこの法律に反対だったのに、なぜか12月テロ危機が起きた。オバマはこの法律を恒常法とした。
……この一点だけでも、オバマを信頼するというのは間違いだ、ということが分かる。

イラク戦争に行った兵士がこれだけは日本に伝えてほしいと言っていました。「イラクやアフガンから帰ってくる兵士の中で、日本のことを知りたいという人が増えている。アメリカは劣化ウラン弾を使っていて、兵士の中でも癌が増えている。アメリカでは報道されない。彼らはまったく補償が無い。日本の被爆者は長い間の戦いで、最近補償を勝ち取った。興味があるらしい。日本には憲法九条がある。憧れの憲法ではある。けれども、もしアメリカに九条があっても、私はイラクに行っただろう。九条があっても無くても、当たり前の生存権(25条)教育権(26条)が奪われたならば、戦争に行かざるをえなくなる。いろんな権利をセットで守らなくちゃいけないのです」

「若い人にメッセージをください」という声に対して。
高校生から聞こえるのは「将来が不安だ」という声、大学生からは「五年先が考えられない」という声。私は言いたい。そんなに若いときから将来を悲観しないで。もっと、大人に頑張らせて!と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月20日 08時50分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[社会時評] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:堤美果さんは素敵です(12/20)   Mドングリ さん
愛国者法は、日本が戦争をしていたときの治安維持法とよく似ています。
アメリカは戦争中なので、よく似て当然なんですが・・・
戦争しながら商売もするというアメリカは普通の国ではないという認識が大事なんだと思う次第です。 (2010年12月20日 10時32分42秒)

Re[1]:堤美果さんは素敵です(12/20)   KUMA0504 さん
Mドングリさん
>愛国者法は、日本が戦争をしていたときの治安維持法とよく似ています。
>アメリカは戦争中なので、よく似て当然なんですが・・・
>戦争しながら商売もするというアメリカは普通の国ではないという認識が大事なんだと思う次第です。
-----
堤さんも愛国者法は治安維持法だと言っていました。改めて9.11のあとのアメリカの「変貌」が堤さんの原点なんだと感じました。
(2010年12月21日 08時17分38秒)

Re:堤美果さんは素敵です   lalameans さん
なぜ堤未果さんが、彼女が訴えかけているアメリカの現状と、そっくりそのまま同じ国に日本をさせた上で国家資産強奪および抱きつき心中させ、あわよくば戦争もさせようとしている連中の末端の一味であるみんなの党の川田龍平と結婚しているのかが不可解なのですが、動画や本で観たり読んだりするかぎり、いまのところ悪影響はないようには思えます。これから先も悪影響なきことを祈っています、彼女はまさに今の時代に必要とされている貴重な存在のルポライターだとボクも思っていますので。 (2010年12月23日 09時10分16秒)

Re[1]:堤美果さんは素敵です(12/20)   KUMA0504 さん
lalameansさん
>なぜ堤未果さんが、彼女が訴えかけているアメリカの現状と、そっくりそのまま同じ国に日本をさせた上で国家資産強奪および抱きつき心中させ、あわよくば戦争もさせようとしている連中の末端の一味であるみんなの党の川田龍平と結婚しているのかが不可解なのですが、動画や本で観たり読んだりするかぎり、いまのところ悪影響はないようには思えます。これから先も悪影響なきことを祈っています、彼女はまさに今の時代に必要とされている貴重な存在のルポライターだとボクも思っていますので。
-----
あのあと、一冊本を読んでいるのですが、さすがにアメリカ当局に逮捕される危機感を持っているように思えました。もしかしたら、政治家の妻でいることがその保険になると考えている可能性を思いました。もちろん私の想像ですが。 (2010年12月24日 11時22分35秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.