702419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日、何読んだ?

今日、何読んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日記 | ニュース | スポーツ | 内政 | 映画 | 教育 | 自己啓発 | 健康 | ノンフィクション | 読書論(術) | ビジネス | 勉強法 | 仏教 | 生活 | 野球 | 人生論 | 安全 | 外交 | 趣味 | 音楽 | 科学 | | 手帳 | 文章術 | 脳,睡眠 | 歴史 | 小ネタ | 絵画 | ダイエット | 法律 | 小説 | グルメ | 俳句 | 旅行 | 従軍慰安婦 | 歯の健康 | スピリチュアル | 文学 | 報道 | 冤罪 | サイバー | 芸能 | 靖国 | 神道 | 貯金 | キリスト教 | 料理 | エッセイ | 江戸川乱歩 | 横溝正史 | 松本清張 | 今野敏 | 森村誠一 | 中山七里 | 東野圭吾 | 芦辺拓 | 貴志祐介 | 有栖川有栖 | 二宮敦人 | 我孫子武丸 | 道尾秀介 | 法月綸太郎 | 薬丸岳 | 深木章子 | 桜井美奈 | 知念実希人 | 澤村御影 | 中村颯希 | TERU | 飛野猶 | 内藤了 | 下村敦史 | 秋吉理香子 | 村田沙耶香 | 丸山正樹 | 横山秀夫 | 松葉紳一郎 | 真言宗(密教) | 日蓮宗 法華宗 | 仏教総論(概論) | 禅宗 | 浄土教系 | 佐竹一彦 | 般若心経 | 高柳芳夫 | 伴野朗 | 阿井渉介 | 姉小路祐 | 日下圭介 | 山邑圭 | 鳴神響一 | 葉真中顕 | 近藤史恵 | 翔田寛
2022.02.18
XML
カテゴリ:読書論(術)

自己肯定感を上げる OUTPUT読書術【電子書籍】[ アバタロー ]

 読書のコツはアウトプットである。
 このことには賛成だ。
 そもそも私はこうして読んだ本の書評をブログにアップしている。
 ブログの記事が読書ノートになっている。
 ところで、
 投資の大原則と言えば「ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターン」という考え方です。
 ところが、読書という投資活動においては、この大原則が当てはまりません。
 要するに、ほとんどリスクを背負うことなく、安全に、そして確実にリターンを狙いにいくこと(つまり、ローリスク・ハイリターンも可能)ができるのです。
 例えば、ビジネス書に書かれていることと全く同じ内容を、プロからセミナーや講座などで、直接指導を受けたとしましょう。
 これも時間とお金がかかる以上、投資にあたります。
 費用で言えば、おそらく何万、何十万円と発生するはずです

というのは本当だろうか。
 私はこの意見には絶対与しない。
 本を読んでそのとおりにしてよかったという経験がないからだ。
 また本を読んで大成功したという人が私の周りにはいない。
 ただしその逆もいない。
 つまり本を読んで損をしたと言った人は私の周りにはいない。
 読書をしたからと言ってなんの得もしないだろうが、それ以上に損はしない。
 それは間違いのないことだ。
 著者は読書は食事と同じだというけれど、それは違う。
 食事は人間にとって絶対必要なものであるけれど、読書はそうではない。
 著者は
 まず1つ目が、「全て読む必要はない」ということです。
 そして2つ目が、「多く読めばいいわけではない」ということです。
 最後に3つ目が、「速く読めばいいわけではない」ということです。

という。
 このことは多くの読書論(術)で言われてきたことだ。
 でも私はすべて読まないと気がすまないし、多く読まないと読書をした気にならないし、速く読まないとつまらない。
 そもそも著者は読書の方法論として目次だの前書き重視的な、これまた多くの論者が書いていることを書いている。
 私はそういう方法論が読書から人々を離しているように思える。
 読書には何も期待せず、とにかく無手勝流に楽しむ。
 それが私の流儀だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.18 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[読書論(術)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.