702661 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日、何読んだ?

今日、何読んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日記 | ニュース | スポーツ | 内政 | 映画 | 教育 | 自己啓発 | 健康 | ノンフィクション | 読書論(術) | ビジネス | 勉強法 | 仏教 | 生活 | 野球 | 人生論 | 安全 | 外交 | 趣味 | 音楽 | 科学 | | 手帳 | 文章術 | 脳,睡眠 | 歴史 | 小ネタ | 絵画 | ダイエット | 法律 | 小説 | グルメ | 俳句 | 旅行 | 従軍慰安婦 | 歯の健康 | スピリチュアル | 文学 | 報道 | 冤罪 | サイバー | 芸能 | 靖国 | 神道 | 貯金 | キリスト教 | 料理 | エッセイ | 江戸川乱歩 | 横溝正史 | 松本清張 | 今野敏 | 森村誠一 | 中山七里 | 東野圭吾 | 芦辺拓 | 貴志祐介 | 有栖川有栖 | 二宮敦人 | 我孫子武丸 | 道尾秀介 | 法月綸太郎 | 薬丸岳 | 深木章子 | 桜井美奈 | 知念実希人 | 澤村御影 | 中村颯希 | TERU | 飛野猶 | 内藤了 | 下村敦史 | 秋吉理香子 | 村田沙耶香 | 丸山正樹 | 横山秀夫 | 松葉紳一郎 | 真言宗(密教) | 日蓮宗 法華宗 | 仏教総論(概論) | 禅宗 | 浄土教系 | 佐竹一彦 | 般若心経 | 高柳芳夫 | 伴野朗 | 阿井渉介 | 姉小路祐 | 日下圭介 | 山邑圭 | 鳴神響一 | 葉真中顕 | 近藤史恵 | 翔田寛
2020.07.11
XML
カテゴリ:歴史

古代国家はいつ成立したか (岩波新書) [ 都出比呂志 ]

 本書は、2011年第1刷、2018年第3刷だが、
 縄文時代の晩期に朝鮮半島から日本人の体格を変えるほど多くの人々が日本列島に渡来し水稲農耕や生活習慣を伝え弥生時代が始まりました。
 環濠集落は弥生時代前期から見られます。
 日本列島でも争いが始まり防御的集落を必要とするようになって水稲農耕や鉄の技術をもたらした渡来人が朝鮮半島の環濠集落の伝統を元に作り始めたのでしょう。
 しかし初期の環濠集落はそんなに大きなものではありませんでした。
​というように、旧来からの学説を踏襲しているものだ。
 さらに、
 15世紀の明の時代から保存されている( 略)地図が中国にあります。
 これは15世紀の朝鮮で作成されたものですが、この地図では日本列島は九州を北に青森県を南に描き実際の列島と90°程度のズレがあります。
 しかも位置そのものが実際よりもかなり南に描かれています。
 このような地理感が古くから長く中国や朝鮮半島にあったことを室賀信夫氏は指摘しました。

 中国の地理感が正確でないとすれば伊都国から南ではなく方角を反対時計回りに90 度回転させた東に向かい水行20日で投馬国へさらに水行10日陸行1月行けば邪馬台国の位置はヤマトになるというのがヤマト説の解釈です。
​として、邪馬台国も大和に比定するというガチガチの古代史保守派の本で現在のエビデンスからは到底認められないような説を展開している。
 そもそも岩波新書だから、きっと定説なんだろうななどという読み方をしてはならない。
 逆に岩波新書だから疑わなければならないということを本書を読んで感じた。
 まず最初の抜き書きについては、縄文、弥生の明確なくくりはなく、思ったより以上に縄文時代の文明は優れていたこと、稲作は朝鮮からではなく中国江南あるいは河南でありY染色体のDNA鑑定からも多くの渡来人が来た形跡が認められないこと、炭素14のエビデンスからも縄文から自然に弥生に移行したということが証明されているということなど、現在では陳腐な説で、よくこの説を2011年に書けたものだなと逆に感心している。
 次の抜き書きについてもしかり、あの古代中国の文明がそもそも方角を間違うわけがない、90度曲げた方角が正しいなどとよく言えたものだと本当に赤面ものの本であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.11 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[歴史] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.