705487 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日、何読んだ?

今日、何読んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日記 | ニュース | スポーツ | 内政 | 映画 | 教育 | 自己啓発 | 健康 | ノンフィクション | 読書論(術) | ビジネス | 勉強法 | 仏教 | 生活 | 野球 | 人生論 | 安全 | 外交 | 趣味 | 音楽 | 科学 | | 手帳 | 文章術 | 脳,睡眠 | 歴史 | 小ネタ | 絵画 | ダイエット | 法律 | 小説 | グルメ | 俳句 | 旅行 | 従軍慰安婦 | 歯の健康 | スピリチュアル | 文学 | 報道 | 冤罪 | サイバー | 芸能 | 靖国 | 神道 | 貯金 | キリスト教 | 料理 | エッセイ | 江戸川乱歩 | 横溝正史 | 松本清張 | 今野敏 | 森村誠一 | 中山七里 | 東野圭吾 | 芦辺拓 | 貴志祐介 | 有栖川有栖 | 二宮敦人 | 我孫子武丸 | 道尾秀介 | 法月綸太郎 | 薬丸岳 | 深木章子 | 桜井美奈 | 知念実希人 | 澤村御影 | 中村颯希 | TERU | 飛野猶 | 内藤了 | 下村敦史 | 秋吉理香子 | 村田沙耶香 | 丸山正樹 | 横山秀夫 | 松葉紳一郎 | 真言宗(密教) | 日蓮宗 法華宗 | 仏教総論(概論) | 禅宗 | 浄土教系 | 佐竹一彦 | 般若心経 | 高柳芳夫 | 伴野朗 | 阿井渉介 | 姉小路祐 | 日下圭介 | 山邑圭 | 鳴神響一 | 葉真中顕 | 近藤史恵 | 翔田寛 | 黒川博行
2020.01.16
XML
カテゴリ:読書論(術)

【中古】 0点主義 新しい知的生産の技術57 /荒俣宏【著】 【中古】afb

 まあとにかく本になど何も期待するな、そうすれば世の中はひらけてくる。
 ただ、その時時に気になる話を見つけるときがあり、

 パイロットが、水はもう1滴もありません、とキャビンアテンダントに言われ、とっさに思いついたのが、そういえば人間はおしっこをする…、ということだったのである。
 そこで機内にいる100人ほどの乗客に無理におしっこをしてもらって、それをオイルタンクに入れたら、足の固定に成功し無事に着陸できたというのだ。

などというのは、誰でもいいアイデアだと感心するに相違なく、したがって抜き書きとか、カードに残すとか、様々なことが起こりうるのだ。
 次、いい本選びのコツ、について著者は、
  
◎ いい本選びのコツ
1 まずはタイトル。
 タイトルに惹かれた、はじめの2〜3行を読んで面白いと感じたら、自分にとっていい本である可能性がかなり高い。

2 小難しくなく、読みやすいと感じた本のほうが深読みできる。
 はじめから終わりまで理屈が先に立っているような本は途中でつまずくことが少なくない。

3 作家名にピンときた本は相性がいい可能性が高い。
 私の場合は幻想文学や図鑑など、普通の人があまり手をつけない分野の本に興味があったので、例えば、✕✕伯爵とか妙な肩書がついていると、これはいけそうだ、と気をそそられる。

とするが、上記が全てではないと私は思う。
 そもそも最近の本のタイトルはやたら長いのが目立ち、惹かれるタイトルなどというものは皆無に等しいし、はじめの2〜3行でその本の本質がわかるほど読書は甘くないのだ。
 たしかに小難しい本は私も苦手だが、読了後読んで良かったという本もあるので、2、もあてはまらない。
 妙な肩書などというのも本選びでは危険だ。
 むしろ敬遠するのが普通だと思うし、最初から奇をてらっている本は敬遠したほうがよろしい。
 ということで本書はこれから読書しようなどという人が読むべき本でないことだけは確かだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.16 05:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[読書論(術)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.