701925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日、何読んだ?

今日、何読んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日記 | ニュース | スポーツ | 内政 | 映画 | 教育 | 自己啓発 | 健康 | ノンフィクション | 読書論(術) | ビジネス | 勉強法 | 仏教 | 生活 | 野球 | 人生論 | 安全 | 外交 | 趣味 | 音楽 | 科学 | | 手帳 | 文章術 | 脳,睡眠 | 歴史 | 小ネタ | 絵画 | ダイエット | 法律 | 小説 | グルメ | 俳句 | 旅行 | 従軍慰安婦 | 歯の健康 | スピリチュアル | 文学 | 報道 | 冤罪 | サイバー | 芸能 | 靖国 | 神道 | 貯金 | キリスト教 | 料理 | エッセイ | 江戸川乱歩 | 横溝正史 | 松本清張 | 今野敏 | 森村誠一 | 中山七里 | 東野圭吾 | 芦辺拓 | 貴志祐介 | 有栖川有栖 | 二宮敦人 | 我孫子武丸 | 道尾秀介 | 法月綸太郎 | 薬丸岳 | 深木章子 | 桜井美奈 | 知念実希人 | 澤村御影 | 中村颯希 | TERU | 飛野猶 | 内藤了 | 下村敦史 | 秋吉理香子 | 村田沙耶香 | 丸山正樹 | 横山秀夫 | 松葉紳一郎 | 真言宗(密教) | 日蓮宗 法華宗 | 仏教総論(概論) | 禅宗 | 浄土教系 | 佐竹一彦 | 般若心経 | 高柳芳夫 | 伴野朗 | 阿井渉介 | 姉小路祐 | 日下圭介 | 山邑圭 | 鳴神響一 | 葉真中顕
2021.05.03
XML
カテゴリ:仏教

【POD】太極円通図から理解する般若心経と理趣経:究極の健康への道標 [ 田中実 ]

 私はこの本を一気に読んでしまいましたな。
 目で読むというより心で読んだ感が強い。
 それはともかく、毎日唱えている般若心経には、般若心経奉賛文、というものがあるらしい。
Ⅰ、般若心経奉讃文
 そもそも般若心経と申す御経は、文字の数わずか二百六十余文字なれど、天台経七十巻、毘沙門経六十巻、阿含経、華厳経、方等、般若、法華経等、一切の経より選び出だされたる御経なれば、神前にては宝の御経、仏前にては花の御経、まして家の為人の為には祈祷の御経なれば、声高々と読み上ぐれば、上は梵天帝釈四大天王、日本国中大小神祇、諸天善神、諸大眷属に至る迄、哀愍納受して我等の所願を成就せしめ給うべし。(謹んで読誦し奉る)
​ というものだ。
 これを般若心経を唱える前に唱えなさいと言う。
 著者によれば、人は、霊、心、体によって構成されているのだが、霊であることを忘れ去っているのだそうで、これがいけないことなのだと言う。
 そんなことでこれらのバランスが悪ければ、病にもかかる。
 例えば、湿疹や皮膚炎。赤く腫れたり、じゅくじゅくしたり、痒くて掻きたくなりますが、これは湿・熱が原因で、湿が多いと「湿」疹、熱が多いと皮膚「炎」です。
 飲食の偏りによる湿・熱の過剰や精神的要因による内熱によって体内に湿・熱が溜まり、氣血が円通できなくなるのでそれを皮膚から排泄する姿なのです。
 病変部は、目視できませんが、湿と熱を皮膚表面から蒸発・発散させているのです。
 それを助けるために掻きたくなって掻くのです。
 つまり、発赤や腫脹・痒みを掻くといった症状は、湿・熱の滞りという病に対する適応反応であり体がバランスをとるための療法だということです。
​ ということで皮膚病は治るのだそうだ。
 まあそれにしても世の中にはいろいろな宗教論があるものだな。
 本書はその中でも実によく現世利益を追及したものと言えましょうな。
 自分が夢幻ではあるが、その夢幻の中でも少しはましに生きたい、というのが偽らざる心境だ。
 それゆえ、本書のような本を読むんでしょうねえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.03 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[仏教] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.