3539726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ オシャレ婦人… New! 和活喜さん

2373. 出遅れた秋色… カズ姫1さん

立花孝志という男 まろ0301さん

昨日、反省したつも… つるひめ2004さん

女性差別撤廃委員会… shchan_3さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2008.01.03
XML
遊びだ勉強だ仕事だと区別するようになったのは、何時の時代だろう。
暮れと正月、孫(小1の2人と小三の1人)が来て、付き合っていましたら、
そんなことを、考えました。

彼等にとっては、暮れの大掃除、それが終わってのおやつ、
その後の公園でのブランコ、帰宅しての勉強が、みな、同じ生活の中の
一つなんだと、見ていて感じられました。

それぞれを、皆、喜んでやっています。

逆上がりができないで挑戦すること
大掃除で、隅が綺麗にできないで工夫すること
たこ揚げ上手にできるように試行錯誤すること
硬筆書写を上手に書き上げる事
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
などは、皆、同じ気持ち・態度でやっています。
一段と上を目指して、動いています。


タコ揚げ

特に、勉強は、苦労だ、大掃除は、大変な仕事だ
という感覚はないようです。


僕の中に大掃除、ご苦労さんという気持ちがあるのですが、
彼等にとっては、ブランコ遊びと同じなでやっていたようです。

硬筆書写をやって、勉強、よくやったね、ご苦労さんという気持ちが
僕の中にありましたが、彼等は、凧揚げと同じ気分でやっていたようです。

公園に行くのに15分かかるのですが、そこまで、
小1の孫は、「繰り上がり・繰り下がりの問題を出してくれ。」
というので、やりながら行きました。

これは、なぞなぞをやるようにやっていました。

翌日、公園にいく時は、学校で習った歌をドレミで歌い出しました。
「どうして、そのように歌えるの?」
と聞くと、
「リコーダーを習っているので・・・・。」というのです。

学校の音楽と、彼等の遊びや生活と一体です。


僕の中に一体、いつ、仕事や勉強は、ご苦労さんという感覚が、うまれたでしょう。

仕事については、小さい頃、嫌なのに無理にやらされたからでしょう。
勉強については、少し、受験勉強をしたからでしょう。

でも、今は、これらの嫌さから、解放されました。

子供達には、この嫌さは、いつかは感じても、
早く、克服できるようになって欲しいものです。

それが、自分を大切にし、他を大切にする自己肯定感の土台ですから。




多くの方に読んでいただきたので、
ランキングに参加しています。
下のマークの応援クリックして下さると、うれしいです。
1日1回、有効です。
にほんブログ村 教育ブログへ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.03 11:51:59
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X