3466323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ あか・あお・… New! 和活喜さん

2294. いつの間にか… カズ姫1さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2008.10.16
XML

 

子どもは、発展途上ですから、いっぱい、間違えをします。大人だってしますね。そのような場合、どのように対処したらよいでしょうか。本日は、子供が書いた文作りを例に考え合ってみたいと思います。よろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 教育ブログへ  これは、このブログの応援クリックマークです。ご面倒でしょうが、応援 戴けますと、うれしいです。

 

下の文は、1セット5過程で、学習して、最後に、子どもが、自分の頭を使って、自分で文作りをしたものを書いたものです。

秒の文(1)

先ず、始めに、「私は、M走るのに10秒です。」について、考えてみたいです。内容から言って、1M走るのに、10秒というのは、不自然ですね。

この時、どのような対処をするか、その指導が問われていますね。

僕の意見です。この子は、秒を使って、5つも文を書いています。まず、その積極的な姿勢に共感し、喜んで上げるといいのではないでしょうか。

これなしに、「1M,走るのに10秒もかかるって、間違っているよ。」と言ったら、子供は、もう、やる気をなくしてしまうでしょうね。

では、この間違いを、どうなおすかです。

この文を、発表させ、話合わせると、友達から、

「1M走るのには、10秒は、かからないよ。」という発言があると思います。このやり方で、秒という概念の認識が、クラス、全員のものになりますね。

次のを見てみましよう。


2008-10-16 07:32:12

「わたしは、80Mを走るの約、40秒です。」とありますが、上記の話合いをしてれば、これも訂正されますね。それで、秒の認識が、一段と具体的になっていきますね。

 

 

次に、「国語で、文章を読むとき、約1フン10秒です。」「いつも、わたしは、7時30分25秒ぐらいに起きます。」

とありますが、このことについてです。

 これも、秒の使い方が、おかしいですね。日常、大人は、このようには、使いませんね。でも、この子は、秒を学習して、このように文の中で使ってみたかったのですね。

だから、それは、間違いだと、否定してしまったら、この子のやる気をそいでしまいますね。「たくさん文を考えて、書いたね」言う言葉かけをしたおきたい今日(さん)です。

その内容については、発表させ、話合いをさせると、友達から

「そういうゆ使い方は、普通しないよ。」

という意見がでるでしょうね。それで、秒の使い方の認識が深まりますね。

これが、学習ですよね。

 

さて、東京の教育についてですが(東京の教育を考える校長・教頭経験者の会)の会報『ひとなす』NO2からの抜粋を下記に載せます。

白井 剣

東京の教育の静かな崩壊とありますが、これは、僕も実感しています。静かどころか、音を立ててと今日(さん)は、言いたいです。そのことを黙っていられないので、このブログを始めたのです。ワープロも使えなかった今日(さん)が、始めたのですよ。

周囲は、「なぜ、その年になってパソコンを・・・」言ってきました。

みんなで考えたかったからです。

 

* この記事に対するコメントなどお寄せください。

また、参考になったなあと、お感じになりましたら、下のマークのクリックして下さると有り難いです。それが、応援になり、元気になります。一日、1回有効です。

ご面倒でも、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

 

下記の本は、漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。上の意見を詳しく書いています。

たのしく学ぼう漢字



* こちらは、1字・1字の指導の練習帖です。1年~6年生まであります。 

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.16 09:34:27
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子どもの答えが間違っている時、東京の教育(10/16)   ぽぽっちママ さん
おはようございます。
今日先生の指導はいつも子供の心に寄り添っていて優しいなと感じます。
多くの先生方が、このブログを見てくれますように。

今の校長先生が就任早々のことです。
保護者向けのある説明会が体育館でありました。
ちょうどお掃除の時間と重なり、にぎやかな子供達の声が聞こえてきました。
数分後、校長の声で全館放送が流れました。
「先生方、子供を黙らせなさい!。子供が黙らないのは先生の指導力不足ですよ。早く黙らせなさい!指導力が問われますよ!」
これでは、先生も子供もたまらないとゾッと思いました。

管理職が評価をちらつかせて先生に圧力をかけると、先生の圧力は全て子供へ向きます。
今、うちの学校は無言清掃が徹底され、素晴らしい学校だと外部評価されてます。でも、掃除している子供の表情は決して活き活きしていません。先生もキリキリした雰囲気で、余裕がなさそうです。
管理されていること=素晴らしいという評価は、何とかならないかなと思います。 (2008.10.16 10:02:16)

Re:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   逆立ち天子 さん
パソコンを操作するのに年令制限はないと思います。
リンクしてる方で77才と言う方が日本の現状を憂えて厳しい批評をされています。
学校の教育において、自雄大な視点が欠如してるように思いました。
それも、今日先生のブログを拝見したからです。
子供達が本当に学び取るのは、同級生からじゃなののでしょうか?
そのように導くのが教師の仕事のように思われます。 (2008.10.16 11:09:35)

Re:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   逆立ち天子 さん
すみません、重大と書いたつもりが自雄大と記されていました。
こんな文字は普通、パソコンからは出てきませんのですが。 (2008.10.16 11:12:10)

相互応援   神風スズキ さん
とても素晴らしい秋晴れの長崎です。
株価が乱高下していますが
下値模索の展開になるでしょう。
野党も国会議員達は同じような悪事を
しており、どこの党を信じて良いやら。
民主党が政権を取っても
ボロがどんどん出てくる気がします。
自民党は腐れきっているしね。
小さい日本どこへ向っているのでしょうか?
ガッツ! Thanks. (2008.10.16 11:40:03)

どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊    ゆうこ8838 さん
お友達どうして、学習しあうのも一つの手なんですね。なるほど。勉強になります。やはり、学校がそうなったのも政治がよくないですね。よくも東京都民は石原を選びましたね。なんであんな人が再選したのでしょう、と思います。都民みんながみんな投票したのではないけれど。やはり選挙に行って正しい政党に一票を入れないといけませんよね。もう一度、国民皆で、教育とは何かとは考えないといけませんよね。地道に、ビラを配り、教育の改悪問題について考える場所をもうけることも必要かと思います。 (2008.10.16 12:53:40)

Re:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   かなにゃん3728 さん
時間の感覚が、まだ、大人ほど固定していないのですね。
私はこのような例は、「間違い」というより、子どもの認識の発達度合いを示す面白い例だと思いました。 (2008.10.16 15:29:26)

Re:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   リエさん0037 さん
ちなみに私がパソコンを始めたのは、惚け防止です。(笑)
おかげで毎日文章が綴られ、それを読んで下さる人がいて、もう少し上手に書ければいいなと、仲間のブログを拝見し、コメントし、そうしているうちに全国にたくさんの友人が出来た。
嬉しいですね。

子どもは発展途上です。
ですから、間違うのは当たり前。
間違ってそこで勉強して、正しいことを覚えることが出来るのですね。
バレーボールも一緒です。
出来ないから練習するのですね。 (2008.10.16 18:38:55)

間違えるのが仕事   goldberg2006 さん
実社会で間違えたら、いろんな人に迷惑をかけてしまう。

学校と言うのは、安心して間違えることのできる場であってほしいですね。

(何も間違えずにすごしてしまったら「損」だった、と思うぐらいがちょうどいい) (2008.10.16 22:37:34)

Re:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊   エンスト新 さん
同じ時間でも楽しく過ごした時間は早く感じそうでない時は遅く感じますが子供の歩幅はほぼ一定しているので歩いても走っても1M10秒と言う感覚はおかしいですから子供たちで話し合って捉え方を直していくのが最良ですね。 そんなに速ければオリンピック出られますからね^^ (2008.10.17 05:00:14)

早朝応援   神風スズキ さん
Good morning.
早朝は晴れていましたが
今しがた曇ってきました。
掃除&水撒きを済ませ今日のスタート。
午前は市の要請で健康診断に行って来ます。 (2008.10.17 08:10:04)

Re[1]:子どもの答えが間違っている時、東京の教育(10/16)   今日9729 さん
ぽぽっちママさん
>おはようございます。
>今日先生の指導はいつも子供の心に寄り添っていて優しいなと感じます。
>多くの先生方が、このブログを見てくれますように。

>今の校長先生が就任早々のことです。
>保護者向けのある説明会が体育館でありました。
>ちょうどお掃除の時間と重なり、にぎやかな子供達の声が聞こえてきました。
>数分後、校長の声で全館放送が流れました。
>「先生方、子供を黙らせなさい!。子供が黙らないのは先生の指導力不足ですよ。早く黙らせなさい!指導力が問われますよ!」
>これでは、先生も子供もたまらないとゾッと思いました。

>管理職が評価をちらつかせて先生に圧力をかけると、先生の圧力は全て子供へ向きます。
>今、うちの学校は無言清掃が徹底され、素晴らしい学校だと外部評価されてます。でも、掃除している子供の表情は決して活き活きしていません。先生もキリキリした雰囲気で、余裕がなさそうです。
>管理されていること=素晴らしいという評価は、何とかならないかなと思います。
-----
* これは、ひどいですね。

このような校長も出ているのですね。これが、教育力の低下なのですね。
(2008.10.18 08:40:15)

Re[1]:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>パソコンを操作するのに年令制限はないと思います。
>リンクしてる方で77才と言う方が日本の現状を憂えて厳しい批評をされています。
>学校の教育において、自由な視点が欠如してるように思いました。
>それも、今日先生のブログを拝見したからです。
>子供達が本当に学び取るのは、同級生からじゃなののでしょうか?
>そのように導くのが教師の仕事のように思われます。
-----
* 励ましのご意見、ありがとうございます。
(2008.10.18 08:41:28)

Re[1]:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   今日9729 さん
逆立ち天子さん
>すみません、重大と書いたつもりが自雄大と記されていました。
>こんな文字は普通、パソコンからは出てきませんのですが。
-----
自由と書くつもりだったのかと思って、勝手に自由にしてしまいました。失礼しました。

僕も、良くしますよ。
(2008.10.18 08:43:23)

Re:相互応援(10/16)   今日9729 さん
神風スズキさん
>とても素晴らしい秋晴れの長崎です。
>株価が乱高下していますが
>下値模索の展開になるでしょう。
>野党も国会議員達は同じような悪事を
>しており、どこの党を信じて良いやら。
>民主党が政権を取っても
>ボロがどんどん出てくる気がします。
>自民党は腐れきっているしね。
>小さい日本どこへ向っているのでしょうか?
>ガッツ! Thanks.


* 政治家は、何をしているのかといいたいですね。
官僚もです。

文部官僚のひどさは、すぐ、僕らに響きます。
-----
(2008.10.18 08:44:49)

Re:どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   今日9729 さん
ゆうこ8838さん
>お友達どうして、学習しあうのも一つの手なんですね。なるほど。勉強になります。
やはり、学校がそうなったのも政治がよくないですね。よくも東京都民は石原を選びましたね。なんであんな人が再選したのでしょう、と思います。

都民みんながみんな投票したのではないけれど。やはり選挙に行って正しい政党に一票を入れないといけませんよね。

もう一度、国民皆で、教育とは何かとは考えないといけませんよね。


*  その通りですね。
国民も責任を負っていますね。


< 地道に、ビラを配り、教育の改悪問題について考える場所をもうけることも必要かと思います。
-----
(2008.10.18 08:46:31)

Re[1]:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   今日9729 さん
かなにゃん3728さん
>時間の感覚が、まだ、大人ほど固定していないのですね。


* そうですね。


>私はこのような例は、「間違い」というより、子どもの認識の発達度合いを示す面白い例だと思いました。


* そうですね。そう見たら、絶対、怒ったりできませんですね。
-----
(2008.10.18 08:47:45)

Re[1]:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>ちなみに私がパソコンを始めたのは、惚け防止です。(笑)
>おかげで毎日文章が綴られ、それを読んで下さる人がいて、もう少し上手に書ければいいなと、仲間のブログを拝見し、コメントし、そうしているうちに全国にたくさんの友人が出来た。
>嬉しいですね。

* 交流、これがいいところですね。




>子どもは発展途上です。
>ですから、間違うのは当たり前。
>間違ってそこで勉強して、正しいことを覚えることが出来るのですね。
>バレーボールも一緒です。
>出来ないから練習するのですね。


* 実践から出た宝の言葉、拝聴します。
-----
(2008.10.18 08:49:11)

Re:間違えるのが仕事(10/16)   今日9729 さん
goldberg2006さん
>実社会で間違えたら、いろんな人に迷惑をかけてしまう。

>学校と言うのは、安心して間違えることのできる場であってほしいですね。

>(何も間違えずにすごしてしまったら「損」だった、と思うぐらいがちょうどいい)・・・・・・・・・・・・・

* これ、いいですね。
-----
(2008.10.18 08:49:58)

Re[1]:子どもの答えが間違っている時・東京の教育の静かな崩壊(10/16)   今日9729 さん
エンスト新さん
>同じ時間でも楽しく過ごした時間は早く感じ、
そうでない時は遅く感じますが、
子供の歩幅はほぼ一定しているので歩いても走っても1M10秒と言う感覚はおかしいですから子供たちで話し合って捉え方を直していくのが最良ですね。


>  そんなに速ければオリンピック出られますからね^^

* オリンピックを出したのが、面白いですね。分かりやすいですね。
でも、オリンピック出られないではないでしょうか。
遅いので。
-----
(2008.10.18 08:53:55)

Re:早朝応援(10/16)   今日9729 さん
神風スズキさん
>Good morning.
>早朝は晴れていましたが
>今しがた曇ってきました。
>掃除&水撒きを済ませ今日のスタート。


* 朝から、張り切っていますね。


>午前は市の要請で健康診断に行って来ます。
-----
(2008.10.18 08:54:51)


© Rakuten Group, Inc.