3487866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 人を指導する… New! 和活喜さん

2309. 開設19周年 & … カズ姫1さん

アリさんどうしまし… つるひめ2004さん

映画「ジョン・ラー… shchan_3さん

りえばぁのきときと… リエさん0037さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2006.05.25
XML
カテゴリ:・漢字指導
新学期から、約2ヶ月。
漢字指導の問題が、ブログをにぎやかしています。

学期末には、もっと、出てくるでしょう。

さて、これの学習方法(指導方法)。

これも、昨日まで書いて来ました跳び箱・鉄棒・走ると共通する面があります。
その共通する面とは。
昨日のグロブを見てみます。

・・・・・・・・・・・・・・・

さて、走る事。
これには、


筋力

リズム(腕と足、呼吸)

リラックス


が、必要です。


これを、訓練すれば、運動会で1等になる事は、可能です。

その訓練ですが、これらの力を着けるには、1年は、続ける事です。

距離と時間ですが学年によって差をつけたいですが、
下記を参考にしてみたらどうでしょうか。


50Mを3回~5回・・・・これは、70~80%の力で。

長い距離・・・・・300M~500M

1日おき。


* 雨が続くときは、このような、内容になるものを工夫。


1週間では、1週間の成果しか出ないでしょう。

この筋力ですが、
まあ、走れ、運動会で1等になるに必要な筋肉ですから、
特に、筋トレなどではなくて
走る中で付ければいいでしょう。

国体に出るなどの選手を目指す訳ではないですから。


大切な事は、とにかく、続ける事です。

そのなかで、手と足、呼吸のリズムが、
体得できるのです。

これは、自転車に乗れるようになるようなものです。
脳内に、そのリズムとリラックス感がインプットされるのですね。

このインプットに、時間ガ必要なのですね。


   ・・・・・・・・・・・・・・・

このように理論を身に付けることですね。



漢字学習の理論は、下記の通りと考ええます。

1 漢字は、形・音・義が一体になっているので、
  それを一緒に身に付けると、楽しく身に着く。
  * だから、漢字は、表意文字ではなく、表語文字と僕等は言っています。



2 漢字は、使えるようにすると、楽しい学習が出来る。
  とにかく、使って見る。
  使って、間違っていても、褒めてあげる。
  「使えたね」と。
  直しは、その後。
  カラオケ精神で、



3 漢字の筆順はカタカナの筆順と共通する所があるので、
  カタカナの手首化を。
  この手首化は、1・2年生では、大人が見てあげる。
  その時、絶対、叱りつけない。



4 リラックスした心で学習を。
  そのためには、大人が、漢字学習の理論を身に付け、
  方針を持ち、確信を持って指導する。

  怒ったりするのは、大人が、
  グラグラしている事の現れです。



5 手首化か大切。

  その為には、計画的な学習を。

  先ず、一度の学習で同じ字を3回書く。
  これを、10日は続けて見る。

  これで、大体、書けるようになる。
  あとは、週1回、1度に1回、書いて見る。

  書けなかったら、やり直し。
  
  これを3ヶ月、続ける。

  まだまだ、今だから、余裕持って、やりましよう。
  学期末ではないので。

多くの方にお読みいただきたいので、ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、クリックをお願いします。1日1クリック、有効です。

にほんブログ村 教育ブログへ


    ・・・・・・・・・・・

以上のような考えに基づく漢字学習の4年生の本が出版されました。
6月には、2年生が出ます。


たのしくみにつく!!漢字の力(小学校4年)


下記の本は、僕等の研究会が、まとめたもので、漢字教育のあるべき理論と実践を載せています。総合的なものです。
「1セット5過程」について触れ、文作りの実践も載せています。
しかし、まだまだ、十分とはいえません。
たのしく学ぼう漢字







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.25 20:06:12
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   違いがわかる男 さん
おはようございます。
長い年月を経て尚進化してますよね。
日本語の美しさの重大な要素ですので、
子供ならず大人も学んで行きたいですね。
それにしても表語文字とはなるほどです。 (2006.05.25 09:08:22)

Re[1]:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   今日9729 さん
違いがわかる男さん
>おはようございます。
>長い年月を経て尚進化してますよね。

* コメント有難う御座います。
ここまで到達するのに、20余年、かかっています。

言葉の研究を入れると、50年余です。

学者・現場の先生の実践に学びました。



>日本語の美しさの重大な要素ですので、

* そううですね。
それと、子供が学習して行く上で、どうても必要な道具ですからね。、

サッカーのボールのようなものです余ね。
無いと、できない。


>子供ならず大人も学んで行きたいですね。

この点からして、品川区で作成した漢字カリキュラムによる指導は、問題を大変、感じています。

* 特に、大人に学んで欲しいです。
大人は、自分が学んだ方法で、子供に教えます。

それがいい方法なのか、昔のままの方法なのか、検討する為にも。

もっと、もっと、楽しくやれると思うのですよ。


歩けるようになる方法。

これは、繰り返しと応援ですね。

その繰り返しも、ちゃんと発達の筋道があって、やっていますね。
赤ちゃんは。

漢字もそうです。
理論が必要ですね。

スパルタ・機械的な漢字練習とは、もう、さようならしたいですね。


>それにしても表語文字とはなるほどです。
-----
* 師事しています言語学者から、指摘的されました。
(2006.05.25 09:28:23)

Re:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   ちいちゃん0156 さん
こんにちわ!
漢字学習についてもっと詳しく勉強させていただきたいと思っています。宜しくお願いします。 (2006.05.25 12:58:57)

Re:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   tea*rose さん
生徒の身になって考えると、逆に何もわかってなかった頃より、グラグラしてしまうことがよくありました。
それは新しく生まれた考え自体が、組織化され体系化されてなかったからですね!!ここまで極めれば、優しく寄り添うことと、芯を持つことが両方できますね。
(2006.05.25 16:06:44)

Re:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   ほしのねこ さん
何度も何度も、繰り返し学習することは
喜びだと

ある英語の単語集に書いてありました。

少しずつ、毎日、繰り返し学習。
自分もそうやって、
体力や、英語力を付けていきたいです。

(2006.05.25 18:43:14)

今日さんこんばんは*^▽^*   みえこ55 さん
気がついたら足が速かったので,生まれつきなのかと思っていました。
しかし,思い返せば,それなりに時間をかけたり,
努力をしていたなあとは思います。
ただ好きでやっていたので,努力していたという認識はないのですよね。
誰にでも可能性ってあるものなのですね。 (2006.05.25 21:48:12)

Re[1]:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   今日9729 さん
ちいちゃん0156さん
>こんにちわ!
>漢字学習についてもっと詳しく勉強させていただきたいと思っています。宜しくお願いします。
-----
* よろしくお願い致します。

漢字で、苦しめられている子供と教師。
もっともっと、勉強が、僕自身、必要です。

このように多くて、国語教育を壊しているのですから。

それは、教育を破壊している事なのですね。

非行のもとにだってなっているのですね。

それらを、もっと究明したいです。
よろしくお願いします。

(2006.05.26 07:35:16)

Re[1]:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   今日9729 さん
tea*roseさん
>生徒の身になって考えると、逆に何もわかってなかった頃より、グラグラしてしまうことがよくありました。


* 実態を知ったからですね。



>それは新しく生まれた考え自体が、組織化され体系化されてなかったからですね!!

*そう、教育には、これが、必要ですね。


> ここまで極めれば、優しく寄り添うことと、芯を持つことが両方できますね。
-----

* まだまだです。
その事を25日に書きました。
(2006.05.26 07:42:44)

Re[1]:またまた漢字指導・夢と希望を 青少年に(8)(05/25)   今日9729 さん
ほしのねこさん
>何度も何度も、繰り返し学習することは
>喜びだと

>ある英語の単語集に書いてありました。

>少しずつ、毎日、繰り返し学習。
>自分もそうやって、
>体力や、英語力を付けていきたいです。
-----

* 無理をしないでですね。
(2006.05.26 07:43:37)

Re:今日さんこんばんは*^▽^*(05/25)   今日9729 さん
みえこ55さん
>気がついたら足が速かったので,生まれつきなのかと思っていました。
>しかし,思い返せば,それなりに時間をかけたり,
>努力をしていたなあとは思います。

* そうなのですよね。
これ、なかなか、きづかないですね。



>ただ好きでやっていたので,努力していたという認識はないのですよね。


* この心理、これを勉強に応用できますね。
楽しく続けていたと言う事。


>誰にでも可能性ってあるものなのですね。
-----
(2006.05.26 07:46:28)


© Rakuten Group, Inc.