3466913 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

2294. いつの間にか… カズ姫1さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.06.07
XML
カテゴリ:・・・筆順
漢字筆順の指導、ここで、一応、まとめにしたいと思います。
でも、まだ、納得できない方は、
どうぞ、ご意見をお寄せ下さい。

それが、この紙面をちゃんとして行くのですから、
お寄せいただければうれしいです。


漢字の書き順、人に色々言い、人から言われてきましたが、
その背景が、少し、つかめたのではないでしょうか。

ここでは、学校教育としての書き順が中心ですので、
話をそっちへ持って行きますね。

子ども達が、漢字を気楽に書けるようにする。

それには、漢字の書き順を厳しく押しつけ過ぎないようにしたいものですね。
だからと言って、いい加減すぎるのも、困りますね
いい加減ですと、手首かもいい加減になり、気楽に使う事が出来なくなりますね。


ですから、これまでのシリーズで、何度もご紹介してきました
文部省の筆順指導の手引きは、指導上は、使えると思います。

但し、この手引きの原則を肉体化して始めて、
漢字の書き順を気にせず書けるのだと思います。

それには、低学年のうちに1字1字の漢字の書き順を
ちゃんと指導しておく
ことだと思います。
これは、ひらがな・カタカナを含めてです。

その事で、漢字の筆順の手引きを、自分のものにしたことになるのですからね。
理屈と行動が一緒になるようにですね。


ところが、この時間が、今、とりにくくなっています。

それでも、工面して、とっている先生方が
いっぱいいます。
なんとかしたいですね。

その現状がどうなっているのか、
下記のブログで書いてあります。
ご都合がつく方は、ご覧下さい。

本日のブログの内容、参考になったと思われた方は、
下のマーク、クリックをして戴けるとうれしいです。
一日、1クリック、有効ですよ。

このクリック、日本の教育の前途に結構、影響しているようですよ。

にほんブログ村 教育ブログへ

もう、1つ、あるのですが。
人気blogランキングへ
 

 

 

 


このような問題は、緊急の課題です。

昭和33年に文部省は『漢字指導の手引き』を
を出していますが、このような方針を
改めてお出しくださるよう、お願い致します

昭和33年から、歳月が経ち、教育関係機関・学校など
で、この方針を知らない方たちが、殆どです。





http://plaza.rakuten.co.jp/zyx1830/diary/200602010001/

「6年生になって初めて100点を取った子に対するかなにゃんさんのコメント 」

 

「いったいどういう人が教科書を作っているのでしょう。あまりにテキトーすぎますね。」http://plaza.rakuten.co.jp/zyx1830/diary/200602030000/

 

「いったいどういう人が教科書を作っているのでしょう。あまりにテキトーすぎますね」。(3)http://plaza.rakuten.co.jp/zyx1830/diary/200602040001/

 

 

 

 

 




 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.06 05:49:52
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ありがとうございました~   yasukohatensi さん
結果・・それほど厳格に考えなくてもいい・・
といって、いい加減過ぎ(うち)も漢字の取得の妨げになる・・ということですね・・

書き順教育にはそれほど時間が取れない学校の現状もなんとなく分かりました・・

だから、家庭での取り組みって大事なんですね・・・

原則は守って!!
ある程度は許容して・・
なんだか?普通の教育一般のことみたいです~
ミクロの視点は常にマクロの動向をつかんでいるのですね・・
ありがとうございました・・とにかく・・真面目にやるしかない^^ですね   コツコツ (2007.06.07 16:56:35)

今日さんこんばんは(*^^*)   みえこ55 さん
「いったいどういう人が教科書を作っているのでしょう。あまりにテキトーすぎますね。」
このタイトルがとても気に入りました。
書き順が色々あるのだということがわかっただけでも、大収穫でした。
今日さんどうも有り難うございます。 (2007.06.07 20:02:44)

Re:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)   tea*rose さん
生徒たちを介して見つめる学校が、モンスターのように先生や子どもたちに襲い掛かっているのが見える気がします。
教育再生会議の提案のように「改善」という名の変化が促されるたびに、ますます負荷がかかる現場。離れていく心。

想像を絶する忙しさで学校がまわる以上、一人ひとりの心など到底見つめてはもらえない、ということなのでしょうね。 (2007.06.07 20:35:31)

Re:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)    リエさん0037 さん
筆順違うのではないかと思う子、結構いるようですよ。かな文字も見かけます。
「あれ?」と思うのですが、今の教育がよく分からないので、「違うのではない?」程度で終わりにしていますが・・・。 (2007.06.07 22:20:08)

Re:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)   ぽぽっちママ さん
低学年のうちはしっかりと・・・
本当にそうですね。
漢字は、カタカナや他の漢字の合成が多いから、低学年のころに原則がしっかり身についていると、高学年では一文字一文字念入りにやらなくても、初めてのものや例外を教われば、ちゃんと書けそうです。


それにしても、現行では授業で漢字を教える時間はあまりとれないとわかり、学校の先生も理想と現実に悩んでいるのかしらと思いました。
先生だけの責任ではないのですね。 (2007.06.07 22:23:35)

Re:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)   エンスト新 さん
40年以上経っていますから
新版もしくは新装版を出す必要がありますね。 (2007.06.08 05:05:55)

良い物があるのに   ふぃりぱ44 さん
せっかく良い物があるのに、あまり世間に普及していないことが残念ですネ。
マスコミに大きく取り上げられることばかりが、良いこととは限らないですから、こういった地道な研究結果や手引きが、もっと一般の人に知られるようになってほしいと強く思います。 (2007.06.08 13:54:14)

Re:ありがとうございました~(06/07)   今日9729 さん
yasukohatensiさん
>結果・・それほど厳格に考えなくてもいい・・
>といって、いい加減過ぎ(うち)も漢字の取得の妨げになる・・ということですね・・


: そうですね。




>書き順教育にはそれほど時間が取れない学校の現状もなんとなく分かりました・・

* 本来は、とるべきなのですね。
支障が起きているのですからね。



>だから、家庭での取り組みって大事なんですね・・・

>原則は守って!!
>ある程度は許容して・・
>なんだか?普通の教育一般のことみたいです~
>ミクロの視点は常にマクロの動向をつかんでいるのですね・・
>ありがとうございました・・

* 問題、提起をしてくださって、有難うございました。



とにかく・・真面目にやるしかない^^ですね   コツコツ
-----
(2007.06.08 16:25:51)

Re:今日さんこんばんは(*^^*)(06/07)   今日9729 さん
みえこ55さん
>「いったいどういう人が教科書を作っているのでしょう。あまりにテキトーすぎますね。」

* その根本(原因)があるのですけどね・・・。



>このタイトルがとても気に入りました。
>書き順が色々あるのだということがわかっただけでも、大収穫でした。
>今日さんどうも有り難うございます。

* 皆様のお陰です。
-----
(2007.06.08 16:27:12)

Re[1]:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)   今日9729 さん
tea*roseさん
>生徒たちを介して見つめる学校が、モンスターのように先生や子どもたちに襲い掛かっているのが見える気がします。

* 大きな問題なのですね。
これを国民が考え、対処しないとならないのですね。
それでない限り、良くなりませんからね。

ただ、告発するだけ。
文句を言うだけ。
・・・・
・・・・・
・・・・

では、前に進まないのではないででしょうか。

どうしたら良いか、これも考えたいですね。

その為に、告発は、大切ですがね・・・・。



>教育再生会議の提案のように「改善」という名の変化が促されるたびに、ますます負荷がかかる現場。

* これは、どうして、なのでしょうか。

こここのところを、はっきりさせたいですね。


離れていく心。

>想像を絶する忙しさで学校がまわる以上、
一人ひとりの心など到底見つめてはもらえない、ということなのでしょうね。
-----
* 学校は、本来そういう事を具体化する場だったのですがね・・・。
(2007.06.08 16:32:39)

Re[1]:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)   今日9729 さん
リエさん0037さん
>筆順違うのではないかと思う子、結構いるようですよ。
かな文字も見かけます。

* 最近、これが、増えているのですね。
大問題のはずですね。


>「あれ?」と思うのですが、今の教育がよく分からないので、
「違うのではない?」
程度で終わりにしていますが・・・。

* 実態報告有難う御座います。
-----
(2007.06.08 16:34:09)

Re[1]:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)   今日9729 さん
ぽぽっちママさん
>低学年のうちはしっかりと・・・
>本当にそうですね。
>漢字は、カタカナや他の漢字の合成が多いから、低学年のころに原則がしっかり身についていると、高学年では一文字一文字念入りにやらなくても、初めてのものや例外を教われば、ちゃんと書けそうです。

* この通りですね。
このやり方が無駄がないのですね。

今、無駄な事をやっていますね。

空回りをしているのですね。




>それにしても、現行では授業で漢字を教える時間はあまりとれないとわかり、
学校の先生も理想と現実に悩んでいるのかしらと思いました。

* お分かりいただけて、うれしいです。

>先生だけの責任ではないのですね。

* そうなのですよ。
-----
(2007.06.08 16:36:23)

Re[1]:漢字の筆順の原則と注意すべき筆順(7・まとめ)・文科省へのお願い(06/07)   今日9729 さん
エンスト新さん
>40年以上経っていますから
>新版もしくは新装版を出す必要がありますね。

* そうですね。

分かりやすいのをですね。
-----
(2007.06.08 16:37:22)


© Rakuten Group, Inc.