6638212 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.12.14
XML
《長男の小野禎一氏の握る大雪の鮨》すきやばし次郎@東京都・数寄屋橋
 “飲食店の勉強代行業”の大久保一彦の大久保一彦は数寄屋橋に出没しております。
大雪の次候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の今宵は、今年最後の『すきやばし次郎』でのお鮨の勉強です。

 これまでの訪問では、小野二郎さんご本人に握っていただいてきましたが、本日は重鎮のご来店か、初!!ご長男の小野禎一氏(59歳)のポジションで楽しみます。
ご長男さんはすきやばし次郎本店の店主として、二郎さんをサポートしながら店を切り盛りしています。ちなみに、次男の小野隆士は2003年に独立し、すきやばし次郎六本木店を開いてミシュラン二つ星に格付けされています。

 まずは、菜花のお浸し。
用意しちゃったから食べてと切符のよい禎一氏。



 握りは鮃からスタートです。
本日は、初めての禎一氏のポジションということで、まず、いいことがありました。
それはネタの切りつけを見ることができることです。
まず、最初の鮃の切り付けの厚さにびっくりしました。
 さて、実食してみましょう。
心持ち大きめに感じるシャリ。二郎さんも同じシャリをとっています。
鮃を食べた印象は禎一氏はシャリ感がある印象です。もちろん、厚く切りつけた鮃の良さが出ていて、握りとしてもバランスがよく、おいしいです。
二郎さんの白身の記憶は、コリッとして、噛みしめると魚の味わいが増し、酢の感じがある印象で、しかも白身の厚さを感じないので、同じ握りでも全然違うなと思いました。

 続いて、墨烏賊。
墨烏賊のコリッと食感で厚く切りつけた複雑な味わいが楽しめます。

 さて、最初の山場の赤身、中トロ、大トロです。
本日は大間の鮪だそうです。
地震の影響で鮪がいなくなっていると禎一氏はとなりのお客様に説明しています。

 やはり厚い切り付けの赤身。
藤田さんの鮪らしい、柔らかい食感で、香り、味わいもイメージ通り。
脂がのっていて、大雪の頃の鮪らしいです。
 中トロは爽やかな酸が広がります。
二郎さんと違うのは、酸の余韻ですね。
これは鮪自体か、寝かせた日数に由来する個体差かもしれません。
 最後に、大トロ。
大判のポストイットくらいに薄く切りつけています。
脂がたいへんのっていていい鮪です。

 続いては、小鰭。
切り返しの位置づけなのでしょうが、酢は脂がのっているせいか、優しく感じます。
 冬の真鰺と続き、車海老です。
車海老の火入れの加減が良く甘いです。

 後半は細魚から。
赤貝は香りよく、長崎の鰹が続きます。
鰹の表面はしっかり藁焼きにして薫香がありますが、中はしっとり柔らかです。

煮蛤は、江戸前らしい火入れです。
やや甘い、薄めの色のツメがうまいです。

 真鯖は〆加減が良く、雲丹、小柱、イクラと続きます。
はやいもので、穴子です。
禎一氏から追加は良いですか、と尋ねられましたが、お腹がいっぱいです。
ややシャリが大きいのかな・・

ふっくら、ツメがうまいです。

玉子焼き、メロンでお会計です。

 二郎さんと握りの雰囲気が違いますが、おいしかったです。
握りの雰囲気は『すし処めくみ』の山口さんに似ているように見えましたが、食べるとちょっと違いますね。
禎一氏が二代目小野二郎を襲名すればよいのではないか、と思ったおいしい鮨でした。
また、禎一氏の鮨も食べてみたいですね。


最後に、二郎さんにお写真をお願いしました。

すきやばし 次郎​
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目2−15 塚本素山ビルディング
電話 03-3535-3600





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.17 09:33:50
[世界のベストレストラン更新前の記事] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

水芭蕉が見頃ですよ… New! てくてく7281さん

【お台場】うしすけ… TOMITさん

「スプラッシュカフ… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

リピーターを生むレ… エルネスト1969さん

さくらの中の神戸ハ… 47弦の詩人さん

トップシェフマッチ… 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1818)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(216)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(85)

食を考える

(74)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(98)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(83)

世界のベストレストラン更新前の記事

(237)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(286)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(224)

大久保一彦の二つ星西日本

(235)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(270)

大久保の一つ星(愛知より西)

(244)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(73)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(134)

東京のうまい店

(270)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(142)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(161)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(193)

Cafe研究所

(80)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(113)

会員向け日本料理研究会

(20)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(30)

フランス料理店経営研究室

(28)

蕎麦店開業協同研究所

(71)

料理の技法や食の知識

(3)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(18)

各地名産品及び各地名物料理

(172)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1084)

経営者のための連続コラム

(1601)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(291)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(41)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(49)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(155)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(268)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(108)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(436)

中国料理研究

(57)

BAR研究

(1)

外食調査録

(65)

業態研究

(73)

ジェームズオオクボ書店

(11)

惣菜・弁当・食品売場研究

(331)

寿司盛り合せ研究

(50)

商品研究・料理研究

(667)

素材・材料開発研究

(18)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(5)

© Rakuten Group, Inc.