3467065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

2294. いつの間にか… カズ姫1さん

「特別支援」と教育… shchan_3さん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

つるの部屋 つるひめ2004さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2009.06.15
XML

 

前回、

「 文法は、普段は意識しないが、難しい文の理解の時には、僕は、文法を使う」と、書きました。では、文法を使うということの中心は、何なのでしょうか。そのことを、本日は、書きます。。ご一緒にお考え戴けますと、うれしいです。

にほんブログ村 教育ブログへ 人気blogランキングへ   左記の応援のマークをクリックして、 戴けますとうれしいです。

 文法というと、動詞活用の暗記・品詞の分類などが、すぐ、浮かんでくるでしょうが、ここでいう中心とは、そのことではないのです。

文を理解するのに必要な柱・土台のことなのです。

 

それを、次の人形に語らせます。

子どもたちは、普段は、主語(あたま)と述語(からだ)を意識して読んだり、書いたりしていませんね。

「僕は(あたま・主語)、水を飲みたい。(からだ・述語)」は、「水、飲みたい」で済ませていますね。

「僕は、水を飲みたい。」
などと、言っていたら、
「何、気取ってるの」
なんて、言われてしまいますね。


しかし、書く場合は、これでは、作文には、なりませね。
「水、飲みたい」は、主語(あたま)省略ですね。
これは、頭無し人形ですね。

そこで、次の文ちゃん人形を使って、
この主語(あたま)と述語(からだ)を意識させるようにしたのです。
(これは、僕等の研究会の武部優子・元校長先生のアイデアです)



文ちゃん.jpg 

 

この人形を使って、1年生から、主語(主部)と述語(述部)を意識させるようにしたのです。

この意識が、頭にあると、大人になって、難しい文に出会った時、それを応用して、切り抜けることが、できるのですね。

難しい文でも、主語(主部)と述語(述部)が、はっきりさせれば、理解ができるものだからですねえ。もちろん、そこで使われている語彙の理解は、あってのことですがね。

この主語と述語の指導、小学校からきちんと・・・・・ということを主張してきたのは、僕らの研究会だったのですよ。で、この頃の教科書では、、少し、入ってきました。でも、まだ、まだ、丁寧さでは、不足しています。

 

この主語・述語の意識を定着させる為に、どのようにしたか、それを次回、ご紹介いたします。

 

 * この事は、次でも書いています。

誰もが作文を書けるように』

http://edupedia.jp/index.php?plugin=attach&refer=%BC%E7%BD%D2%A4%CE%B4%D8%B7%B8%A4%C8%A5%C6%A1%BC%A5%DE%C0%AD&openfile=sakubunsidot.pdf

 

 

* これは、以前のブログを、タイトルに合わせて、編集しました。

このブログ、ご意見・感想をお寄せ下さい。

そして、下のマークをクリックして応援して、下さると有り難いです。
にほんブログ村 教育ブログへ 

人気blogランキングへ

 

下記の本は、僕らがまとめた漢字教育のあるべき姿と実践を載せています。アマゾンで

 たのしく学ぼう漢字

 

 

 

は、漢字教育の部で、売れ行きが本日も、1位です。

 

国字問題研究会・漢字指導法研究会

http://members.jcom.home.ne.jp/kotoba/kokuziken-index.html

 

こちらは、1字・1字の指導の練習帖です。僕らが、作成したものです。

たのしくみにつく!!漢字の力(小学校2年)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.16 02:10:51
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   カズ姫1 さん
これはほんとうに大事ですね。
去年は、4年生でまだ出来ていなくて、一年掛かって、主語述語を意識できるようになりました。今年は、2年生ですが、すぐに意識して、短くても、主語述語のある文が書けるようになって、驚きです。文を書くときは、いつも、文ちゃん人形忘れないでねといいます。 (2009.06.16 03:49:38)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   エンスト新 さん
おはようございます。
英語の場合、訳するとき主語と述語が逆になるから
やっかいですね。 (2009.06.16 04:20:37)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   ひよこ 7773 さん
おはようございます~

難しく思えることも、少しアレンジしてあげるだけで、子供たちも好奇心を示すことになりますね。

では、応援させていただきます。
(2009.06.16 05:33:36)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   itchann さん
文法は空気みたいなものですが、
外国語の習得はそれでひっかかります。
形から入ることにこだわると続きませんよね。

続きも楽しみに、応援して戻ります。
(2009.06.16 05:56:35)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   2525pyonta さん
おはようございます。いつもコメント感謝しております。

どの言語でも文の構造をしっかり押さえて内容を理解する作業は基本ですね。特に、主語と述語の関係は特に大切だと思います。

この絵は小学校低学年の子供たちにはインパクトを与えますね。シンプルだけどとても大切なこととして頭の中にインプットされることでしょう。

そしてやがて大人になって、2行にも3行にもまたがるよう複雑な文、主語や述語が省略された構造を考えないと理解不可能な文に出会ったとき、ふとこの絵を思い出して基本に立ち返って理解しようとするのではないでしょうか。

感謝の気持ちを込めて応援です。 (2009.06.16 06:55:15)

頭と言葉   森の声 さん
日本語は「頭」を隠したがる言葉ですよね。
だから意識してその「頭」を探らないと本当の意味が見えてきませんね。 (2009.06.16 08:37:37)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   2匹の猫0927 さん
平常心を保つ事は大変です。

日々、修行です。

皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (2009.06.16 11:25:59)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   逆立ち天子 さん
主語が分からない小説に出会うときがありますが、そういう本は完読出来ません。
まあ、捨てちゃうのですが、。
あまり、文体を意識して凝ったものは嫌いですね。 (2009.06.16 15:32:22)

主述の関係   redu06 さん
小学校時代に主述の関係をしっかりとつかませておけば、中学校になって国語の文法や英語の文法でつまづくことが少なくなると思います。

日本語文法があいまいでは英語文法が入りません。

逆に、日本語文法がしっかりしていて英語文法がすっと入ると、逆に英文法と日本語文法を比較して再び日本語文法の理解に磨きがかかります。

国語は大事ですねえ。

(2009.06.16 18:14:58)

休み時間に応援   神風スズキ さん
今日は Canada をアップしています。 (2009.06.16 20:41:41)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   リエさん0037 さん
しっかりした文章を書く。
きちんとした話し言葉でまとめる。

低学年ではこれが特に大事ですね。
大人になっても助詞や接続詞を正しく使えない人もいますからねぇ。 (2009.06.16 21:17:45)

中学生の英語でも・・   goldberg2006 さん
S V の関係は何なんだ、
ということを、色分けして、日本語との対比にします。

伝えるべき内容が同じなら、単語や順番が違っても、色どうしは対応します。
目的語やら、前置詞句の「おまけ」も含め (2009.06.16 22:24:57)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   2匹の猫0927 さん
人間、恐怖と欲望には勝てないと言うが
私の場合は恐怖より欲望が勝ってしまう。

幾つになっても食欲と言う欲望から逃れられません。

皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (2009.06.17 11:09:05)

Re:難解な文の理解と主語(主部)・述語(述部)(06/15)   オソマツ殿 さん
こんにちは、お久しぶりです。
主語と述語の関係は大事ですね。
普段、そんなに意識はしていませんけど。
私は英語では、よく意識して使用しています。
応援ポチ☆ (2009.06.17 16:16:34)

応援2   神風スズキ さん
今日は
国内スキー場の銀世界をアップ。
少しクールになるかもね。
Thanks. (2009.06.17 18:17:42)

おはようございます   cream38 さん
昨夜は友達とお風呂に出かけてました
久しぶりに大笑いお喋りで楽しかったです
笑うことは、何よりも健康に良いことなんだそうですね!!

byマッチャ ☆応援♪ (2009.06.18 05:29:40)


© Rakuten Group, Inc.