姫路城 posted by (C)nana
伊丹発最終便で帰京する予定だったので
出雲大社から一路瀬戸内海側まで突っ走ります
途中、岡山の蒜山高原で一休み
の必需品は やっぱりビール^^v
蒜山高原はジャージー牛で有名なのでチーズを買っちゃおうかと
悩んだものの、この暑いさなか東京まで持って帰るのもなんだと断念
蒜山高原 posted by (C)nana
この旅の最後はココ姫路城!!
小学校の遠足以来の訪問です …めっさ昔 の お話し
姫路城 posted by (C)nana
国宝の姫路城は平成5年に奈良の法隆寺とともに
日本で初めて世界文化遺産に登録されたとこ
『しらさぎが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城
白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が
渡櫓で連結された連立式天守が特徴』です
生憎雨が降ってきちゃったけれどお堀から城内へ
姫路城 posted by (C)nana
見えてきたっ
平成の大改修で「白鷺城」ならぬ
「白過ぎ城」なんて揶揄もされますが
1609年に建築された大天守は
400年以上が経過しても
なおその美しさは変わりません
姫路城 posted by (C)nana
小学生の時に観た時のイメージはもう忘れちゃったけど
お城って言ったら姫路城を思い描いていた気がするなぁ
姫路城 posted by (C)nana
両柱の上の冠木に木彫りの菱の紋のある菱の門は
櫓門と呼ばれる型式の二の丸の入口を固めた門で城内最大の門
姫路城 posted by (C)nana
いの門、ろの門、はの門をくぐり
姫路城 posted by (C)nana
天守に近づいていきます …かなり急勾配
姫路城 posted by (C)nana
ここがにの門
「いろはにほへと」の い、ろ、は、にはあったんだけど
その次は り、ぬ、るの門しか見あたらなかったんだけど
他にもあるのかしらん
姫路城 posted by (C)nana
二の丸側から見るとにの門の破風上に十字紋の鬼瓦が残されているの
姫路城 posted by (C)nana
キリシタンだった黒田官兵衛にゆかりがあると言われているそうです
こういうの探しながら歩くのって好き
姫路城 posted by (C)nana
大天守はの外観は千鳥破風、大千鳥破風、唐破風が組み合わされ
外観5重、内部は地下1階・地上6階の7層の造りになっています
もちろん上りますわよ …ここは広いせいか階段が緩やかで楽ぅ
姫路城 posted by (C)nana
最上階の大棟両端には阿吽一対の大鯱瓦が飾られています
姫路城 posted by (C)nana
正面から見ると変顔かもって思っちゃった
姫路城 posted by (C)nana
西の丸方面には百間廊下(長局)が繋がっているのが見えます
姫路城 posted by (C)nana
小天守の屋根はそんなに白く見えない…
ってことは、数年でこの大天守の漆喰も黒ずむのかしら
姫路城 posted by (C)nana
広いのでかなり駆け足だったのだけれど
最後にやっぱりコレは… やっとかなきゃ
姫路城 posted by (C)nana
最後の最後で土砂降りになってきちゃったけれど
概ねお天気ももって盛だくさんな旅を堪能いたしました
朝 出雲大社にいたなんて思えないほどの移動距離でしたが
姫路から伊丹まではもう小一時間
そういえばこの日は満足に食事時間がとれなかったので
終了間際のラウンジで軽食ゲット …さすがに疲れました
でもまだ見たいお城があるんだなぁ
近いうちにまた企画しようかと画策中 ...fin.
国内旅行記トップへ
海外旅行記トップへ
☆★ブログランキングに参加しています★☆
一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いします
こちらもよろしくね
|
メッセージは
こちらからお願いします
|